センター、LFE

センターやLFEは基本的にパンニングでは使用しない、特別なスピーカーとして扱います。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe00.png

センターまたはLFEのみの出力

センターのみ、LFEのみのモノラルの波形を用意して、パンや3Dポジショニングのボリュームを0にします。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe01.png

センターまたはLFEの成分について

CRI Atom Craftでセンター・LFEのセンドレベルを設定すると、パンニング対象のch成分をミックスダウンして出力成分を生成しセンター・LFEに出力を行います。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe02.png

2chソースの場合、L、Rの成分がミックスされたものがセンドされます。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe03.png

4chソースの場合、L、R、Ls、Rsの成分がミックスされたものがセンドされます。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe04.png

5.1chの場合、L、R、Ls、Rsの成分がミックスされ、さらに元からあるC、LFEの成分が加算されます。 注意点として、5.1ch素材側のレベルが変化するのでは無く、4chの成分からミックスダウンした成分がセンドされます。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe05.png

センターやLFEを個別にコントロールしたい場合

一つのキューにセンターのみのサウンドのトラックとパンのサウンドのみのトラックをポリフォニックにします。 トラックのボリュームをコントロールするAISACなどを用意します。

craftv2_tips_program_3dsound_center_lfe06.png