各種のウィンドウ型のUIを開くためのメニューです。 メインウィンドウのフルスクリーン表示もこのメニューから行います。
項目 | 実行時の動作 |
---|---|
編集履歴 | プロジェクトを開いてから行った編集操作を一覧するウィンドウです。 |
ノードビューアー (Beta) | 各オブジェクトの参照関係を視覚的に一覧できるウィンドウです。 |
セッションウィンドウ | AISACコントロールの変更やセレクターの変更などを試しながらプレビューできるウィンドウです。 |
プレビューウィンドウ | インゲームプレビューの開始/停止や読み込んでいるキューシートを確認できるウィンドウです。 |
VSTプラグインマネージャー | CRI Atom Craftの起動時にロードするVSTプラグインのパスを設定できるウィンドウです。読み込んでいるVSTプラグインの一覧も確認できます。 |
CRI Atom Profilerを起動 | CRI Atom Profiler を起動します。 |
CRI Atom Profilerを起動 (Target: CRI Atom Craft) | CRI Atom Craftをプロファイリングの対象にして CRI Atom Profiler を起動します。 |
CRI Atom Profilerを起動 (Target: 接続中のアプリ) | インゲームプレビューやターゲットプレビューで接続中のアプリケーションをプロファイリングの対象にして、CRI Atom Profiler を起動します。 |
エンコードマネージャー | エンコード中のマテリアルを一覧するウィンドウです。 |
HRTFマネージャー | プロジェクトで使用するHRTFファイルを設定するウインドウです。ヤマハの Sound xR によるソフトウェアバイノーラライザー再生で使用されます。 |
ムービーウィンドウ | タイムラインの時刻に合わせてムービーを確認できるウィンドウです。 |
マテリアルプレーヤー | マテリアルツリー の下部に波形ファイルの情報を表示します。 |
ウェーブフォーム登録時のシーケンスマーカー自動生成設定 | 波形ファイルに含まれるマーカー情報からシーケンスマーカーを自動生成するための設定ダイアログを表示します。 詳細は「 ウェーブフォーム登録時のシーケンスマーカー自動生成設定 」を参照してください。 |
フルスクリーン表示にする(Macのみ) | メインウィンドウをフルスクリーン表示に変更します。 |