「専用のDSPなど」の機能の範囲は機種によってまちまちで、 機種固有コーデックのデコードのみの場合や、ミキサーやエフェクト処理など出力部分すべて行ってしまうものなどいろいろあります。 このため、機種固有コーデックを使用した場合、機種固有のエフェクトしか選べないなどの制約が課されるものもあります。 他の制約としては、ループのサンプル数制限、エンベロープ処理、バイクアッドフィルターのかかり具合、チャンネル数制限などが影響を受ける場合があります。 なお、機種固有コーデック使用時のハードウェア処理がデコードのみの場合は、CRIのバスエフェクトなどのADX2独自の信号処理を適用することができます。
詳しくは機種別SDKのドキュメントを参照してください。