subversionパッケージを入手します。 ``` yum update yum install subversion ```
svnadminでリポジトリを作成します。 ``` mkdir -p /svn/repos svnadmin create/svn/repos/repo1 ``` ディレクトリの権限を変更します。 ``` chmod -R 777 /svn/repos ```
/etc/sysconfig/svnserve から、svnserveのリポジトリルートを設定します。 ``` OPTIONS="-r /svn/repos" ```
/svn/repos/repo1/conf/svnserve.conf を書き換え、アクセス権を設定します。 ``` [general] anon-access = none auth-access = write ```
/svn/repos/repo1/conf/passwd を書き換え、ユーザー名とパスワードを設定します。 ``` [users] user.alpha = pass.alpha user.beta = pass.beta ```
svnserveでは3690 TCP接続するので、ポートを開放します。 ``` firewall-cmd -add-port=3690/tcp --zone=public -permanent firewall-cmd --reload ``` 確認は下記コマンドで行います。 ``` firewall-cmd --list-ports --zone=public ```
SELinuxが有効のときはチェックアウトを行えないため、無効化します。 /etc/selinux/config ``` SELINUX=disabled ``` 再起動し、`getenforce`を実行してDisabledと表示されることを確認します。
svnserveを開始します。 ``` service svnserve start chkconfig svnserve on ``` svnserveがポート3690を使用しているか確認します。 ``` netstat -tanp ```
svn://your.host.name/repo1 をSVNクライアントからチェックアウトできるかを確かめます。
セットアップがうまくいかない場合は、下記に挙げた項目などを調べ、原因の切り分けを行います。