![]() |
CRI Sofdec
Last Updated: 2025-03-31 11:58 p
|
アプリケーションはライブラリを初期化し、再生ハンドル CriManaPlayerHn を作成したら、ファイル名を指定して再生開始するだけです。
アプリケーションがムービー再生中にやるべきことは、いくつかの関数の定期的呼び出しと、ビデオフレームの取得と表示です。
アプリケーションは「ビデオフレームの表示時刻判定に成功してすぐ表示」という仕組みを作れば、スムーズなムービー再生が実現できます。
アプリケーションはムービー再生中、定期的にビデオフレームの取得を試み、取得と時刻判定に成功したら描画します。
アプリケーションは表示タイミングや表示間隔を気にする必要はありません。
取得したビデオフレームは、描画用のフォーマットへ変換/コピーを行ってから描画します。描画用フォーマットを複数から選択することができます。
アプリケーションの描画システムに応じてフォーマットを選択してください。
再生ハンドル CriManaPlayerHn (Manaプレーヤ)は状態が定義されており、 criManaPlayer_GetStatus を実行すると現在のプレーヤの状態を知ることが可能です。
プレーヤの状態 | 説明 |
---|---|
CRIMANAPLAYER_STATUS_STOP | 停止中 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_DECHDR | ヘッダ解析中 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_WAIT_PREP | バッファリング開始停止中 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_PREP | 再生準備中 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_READY | 再生待機中 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_PLAYING | 再生中 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_PLAYEND | 再生終了 |
CRIMANAPLAYER_STATUS_ERROR | エラー |
criManaPlayer_Create でManaプレーヤを作成した時点では、 CriManaPlayerStatus はSTOP状態です。
実行する関数に応じて以下のようにプレーヤの状態が遷移します。
Manaプレーヤ状態の遷移を図に示すと以下のようになります。
[備考]
再生中に何らかのエラーが発生した場合、プレーヤの状態はERROR状態に遷移します。
また、 criManaPlayer_Stop 関数で再生を停止させた場合には、プレーヤの状態はSTOP状態に遷移します。