![]() |
CriWare Unreal Engine
Plug-ins for CriWare solutions.
|
本稿では3Dモデルのアニメーションの動きに合わせた音声の再生方法をご紹介します。
足音を模したサンプルデータを配布しておりますのでご活用ください。
アニメーションシーケンスエディタに表示されているシーケンサー上で アニメーション通知イベント を設定することができます。 アニメーション再生時に任意のタイミングでイベントを発生させることができます。
「通知トラックを追加 / 通知トラックを挿入」から新規のトラックを追加し、トラック名をAtomに変更します。 他の通知イベントとの判別や編集が容易なるのでおすすめです。
トラックのシーケンサー上で右クリックすることで「通知を追加」が表示されます。 その中から PlayAtomSound イベントを選択してください。 この通知イベントがサウンドキューの再生を開始を行います。
通知イベントPlayAtomSoundの詳細タブから キューシート の設定と、キューシートに含まれる サウンドキュー の指定ができます。 アニメーションを再生すると設定した通知イベントのタイミングで音声が再生されます。
デフォルトでは音源の位置は、キャラクターの足元 (0, 0, 0) の位置になっています。 通知イベントPlayAtomSoundの詳細タブから任意のボーンに紐づけることで音源の位置をボーンと同じ位置にすることが可能です。 これはボーンの移動に合わせて音源の位置も移動させる際に便利です。
パラメータ内容は下記になります。