CRI ADX  Last Updated: 2025-04-04 09:23 p
ミキサー Version2 再生

サンプルのディレクトリ

/cri/pc/samples/criatomex/mixer_sample

サンプルで使用しているデータ

/cri/common/smpdata/criatomex/
  • Mixer_Sample.acf
  • CueSheet_Mixer_Sample.acb
  • CueSheet_Mixer_Sample.awb

サンプルの解説

ミキサー Version2 を使用した立体音響素材の再生、スナップショットによる出力先を切り替えるサンプルです。
ミキサー Version2 を使用するには CRI Atom Craft を用いて専用のデータを作成する必要があります。
以下のコードは、スナップショットを用いて出力先の切り替えを行う例です。
if (pad_status->down & CRIFWPAD_LEFT) {
/* スナップショットを用いて出力先を MasterOut へ */
criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot(CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID, CRI_MIXER_SAMPLE_ACF_DSPSETTINGSNAPSHOT_MIXER_0_SNAPSHOTMASTEROUT, 0);
}
if (pad_status->down & CRIFWPAD_RIGHT) {
/* スナップショットを用いて出力先を パッド へ */
criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot(CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID, CRI_MIXER_SAMPLE_ACF_DSPSETTINGSNAPSHOT_MIXER_0_SNAPSHOTPAD, 0);
}
#define CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID
デフォルトASRラックID
Definition: cri_le_atom_asr.h:72
void criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot(CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *snapshot_name, CriSint32 time_ms)
DSPバススナップショットの適用