CRI ADX  Last Updated: 2024-03-21 14:32 p
CriAtomExAsr API

モジュール

 ASRバスエフェクトのパラメーター
 

データ構造

struct  CriAtomExAsrConfigTag
 ASR初期化用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。
criAtomExAsr_Initialize 関数の引数に指定します。
[詳解]
 
struct  CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig
 レベル測定機能アタッチ用コンフィグ構造体レベル測定機能をバスにアタッチするための構造体です。
criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName 関数の引数に指定します。
[詳解]
 
struct  CriAtomExAsrBusPanInfoTag
 パン情報構造体 [詳解]
 
struct  CriAtomExAsrIrReverbPerformanceInfoTag
 IRリバーブエフェクトの負荷計測構造体 [詳解]
 
struct  CriAtomExAsrRackConfigTag
 ASRラック作成用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。
criAtomExAsrRack_Create 関数の引数に指定します。
[詳解]
 
struct  CriAtomExAsrRackPerformanceInfoTag
 パフォーマンス情報 [詳解]
 
struct  CriAtomPlayerConfig_ASR
 

マクロ定義

#define CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS   (16)
 最大チャンネル数 [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_ROUTES   (8)
 デフォルトセンド可能バス数 [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES   (8)
 デフフォルトのバス数 [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_MAX_BUSES   (64)
 最大チャンネル数 [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID   (0)
 デフォルトASRラックID [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_RACK_ILLEGAL_ID   (-1)
 不正なラックID [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_MAX_NUM_USER_EFFECT_INTERFACES   (256)
 ユーザ定義エフェクトインターフェースの最大登録数 [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_NUM_OBJECT_BASED_AUDIO   (CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS)
 オブジェクトベース音声の同時再生数 [詳解]
 
#define CRIATOMEXASR_AMPLITUDE_ANALYZER_NAME   "CRIWARE/AmplitudeAnalyzer"
 振幅解析器のエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_BUS_BUFFER_POOL   "CRIWARE/BusBufferPool"
 バス・バッファープールのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_BIQUAD_FILTER_NAME   "CRIWARE/Biquad"
 バイクアッドフィルターのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_BANDPASS_FILTER_NAME   "CRIWARE/Bandpass"
 バンドパスフィルター(2次のバターワースフィルター)のエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_CHORUS_NAME   "CRIWARE/Chorus"
 コーラスのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_FLANGER_NAME   "CRIWARE/Flanger"
 フランジャーのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_COMPRESSOR_NAME   "CRIWARE/Compressor"
 コンプレッサーのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_LIMITER_NAME   "CRIWARE/Limiter"
 リミッタのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_DELAY_NAME   "CRIWARE/Delay"
 ディレイのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_ECHO_NAME   "CRIWARE/Echo"
 エコーのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_MULTITAP_DELAY_NAME   "CRIWARE/MultiTapDelay"
 マルチタップディレイのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_DISTORTION_NAME   "CRIWARE/Distortion"
 ディストーションのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_I3DL2_REVERB_NAME   "CRIWARE/I3DL2Reverb"
 I3DL2リバーブのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_MATRIX_NAME   "CRIWARE/Matrix"
 マトリクスのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_MATRIX16_NAME   "CRIWARE/Matrix16"
 16ch 拡張に対応したマトリクスのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_3BANDS_EQUALIZER_NAME   "CRIWARE/3BandsEQ"
 3バンドイコライザのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_32BANDS_EQUALIZER_NAME   "CRIWARE/32BandsEQ"
 32バンドイコライザのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_PITCH_SHIFTER_NAME   "CRIWARE/PitchShifter"
 ピッチシフタのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_REVERB_NAME   "CRIWARE/Reverb"
 リバーブのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_SURROUNDER_NAME   "CRIWARE/Surrounder"
 サラウンダのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_BIT_CRUSHER_NAME   "CRIWARE/BitCrusher"
 ビットクラッシャーのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_PHASER_NAME   "CRIWARE/Phaser"
 フェーザーのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_HEADPHONE_VIRTUAL_SURROUND_NAME   "CRIWARE/HeadphoneVirtualSurround"
 ヘッドフォンバーチャルサラウンドのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_IR_REVERB_NAME   "CRIWARE/IRReverb"
 IRリバーブのエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_I3DL2_REVERB2_NAME   "CRIWARE/I3DL2Reverb2"
 I3DL2リバーブ Ver.2 のエフェクト名
 
#define CRIATOMEXASR_SURROUNDER_WITH_EQUALIZER_NAME   "CRIWARE/SurrounderWithEqualizer"
 EQ付きサラウンダのエフェクト名
 
#define criAtomExAsr_SetDefaultConfig(p_config)
 ASRの初期化コンフィグ構造体にデフォルト値をセット [詳解]
 
#define criAtomExAsr_SetDefaultConfigForBusAnalyzer(p_config)
 レベル測定機能コンフィグ構造体にデフォルト値をセット [詳解]
 

型定義

typedef struct CriAtomExAsrConfigTag CriAtomExAsrConfig
 ASR初期化用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。
criAtomExAsr_Initialize 関数の引数に指定します。
[詳解]
 
typedef struct CriAtomExAsrBusPanInfoTag CriAtomExAsrBusPanInfo
 パン情報構造体 [詳解]
 
typedef struct CriAtomExAsrIrReverbPerformanceInfoTag CriAtomExAsrIrReverbPerformanceInfo
 IRリバーブエフェクトの負荷計測構造体 [詳解]
 
typedef CriSint32 CriAtomExAsrRackId
 ASRラックID [詳解]
 
typedef struct CriAtomExAsrRackConfigTag CriAtomExAsrRackConfig
 ASRラック作成用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。
criAtomExAsrRack_Create 関数の引数に指定します。
[詳解]
 
typedef struct CriAtomExAsrRackPerformanceInfoTag CriAtomExAsrRackPerformanceInfo
 パフォーマンス情報 [詳解]
 

関数

CriSint32 criAtomExAsr_CalculateWorkSize (const CriAtomExAsrConfig *config)
 ASR初期化用ワーク領域サイズの計算 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetConfigForWorkSizeCalculation (const CriAtomExAsrConfig *config)
 ワーク領域サイズ計算用コンフィグ構造体の設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_Initialize (const CriAtomExAsrConfig *config, void *work, CriSint32 work_size)
 ASRの初期化 [詳解]
 
void criAtomExAsr_Finalize (void)
 ASRの終了 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetBusVolumeByName (const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 volume)
 バスのボリュームの設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_GetBusVolumeByName (const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 *volume)
 バスのボリュームの取得 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetBusPanInfoByName (const CriChar8 *bus_name, const CriAtomExAsrBusPanInfo *pan_info)
 バスのパン情報の設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_GetBusPanInfoByName (const CriChar8 *bus_name, CriAtomExAsrBusPanInfo *pan_info)
 バスのパン情報の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetBusMatrixByName (const CriChar8 *bus_name, CriSint32 input_channels, CriSint32 output_channels, const CriFloat32 matrix[])
 バスのレベル行列の設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetBusSendLevelByName (const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *sendto_bus_name, CriFloat32 level)
 バスのセンドレベルの設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetEffectParameter (const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name, CriUint32 parameter_index, CriFloat32 parameter_value)
 エフェクト動作時パラメーターの設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_UpdateEffectParameters (const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name)
 エフェクト動作時パラメーターの反映 [詳解]
 
CriFloat32 criAtomExAsr_GetEffectParameter (const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name, CriUint32 parameter_index)
 エフェクト動作時パラメーターの取得 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetEffectBypass (const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name, CriBool bypass)
 エフェクトのバイパス設定 [詳解]
 
void criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName (const CriChar8 *bus_name, const CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig *config)
 レベル測定機能の追加 [詳解]
 
void criAtomExAsr_DetachBusAnalyzerByName (const CriChar8 *bus_name)
 レベル測定機能の削除 [詳解]
 
void criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfoByName (const CriChar8 *bus_name, CriAtomExAsrBusAnalyzerInfo *info)
 レベル測定結果の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetBusFilterCallbackByName (const CriChar8 *bus_name, CriAtomExAsrBusFilterCbFunc pre_func, CriAtomExAsrBusFilterCbFunc post_func, void *obj)
 波形フィルターコールバック関数の登録 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsr_GetNumBuses (void)
 最大バス数を取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsr_RegisterEffectInterface (CriAtomExAsrAfxInterfaceWithVersionPtr afx_interface)
 ユーザ定義エフェクトインターフェースの登録 [詳解]
 
void criAtomExAsr_UnregisterEffectInterface (CriAtomExAsrAfxInterfaceWithVersionPtr afx_interface)
 ユーザ定義エフェクトインターフェースの登録解除 [詳解]
 
void criAtomExAsr_ResetIrReverbPerformanceInfo (void)
 IRリバーブエフェクトの負荷計測リセット [詳解]
 
void criAtomExAsr_GetIrReverbPerformanceInfo (CriAtomExAsrIrReverbPerformanceInfo *info)
 IRリバーブエフェクトの負荷計測 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSize (const CriAtomExAsrRackConfig *config)
 ASRラック作成用ワーク領域サイズの計算 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromConfig (const CriAtomExAsrRackConfig *config, const CriChar8 *setting)
 DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfDataAndConfig (void *acf_data, CriSint32 acf_data_size, const CriAtomExAsrRackConfig *rack_config, const CriChar8 *setting)
 DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算 [詳解]
 
CriAtomExAsrRackId criAtomExAsrRack_Create (const CriAtomExAsrRackConfig *config, void *work, CriSint32 work_size)
 ASRラックの作成 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_Destroy (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 ASRラックの破棄 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_GetNumRenderedSamples (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriSint64 *num_samples, CriSint32 *sampling_rate)
 ASRラックの総レンダリング量の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_ResetPerformanceMonitor (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 パフォーマンスモニターのリセット [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_GetPerformanceInfo (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriAtomExAsrRackPerformanceInfo *info)
 パフォーマンス情報の取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSetting (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *setting)
 DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *setting, void *work, CriSint32 work_size)
 DSPバス設定のアタッチ [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_DetachDspBusSetting (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 DSPバス設定のデタッチ [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *snapshot_name, CriSint32 time_ms)
 DSPバススナップショットの適用 [詳解]
 
const CriChar8 * criAtomExAsrRack_GetAppliedDspBusSnapshotName (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 適用中のDSPバススナップショット名の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetBusVolumeByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 volume)
 バスのボリュームの設定 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_GetBusVolumeByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 *volume)
 バスのボリュームの取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetBusPanInfoByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriAtomExAsrBusPanInfo *pan_info)
 バスのパン情報の設定 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_GetBusPanInfoByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriAtomExAsrBusPanInfo *pan_info)
 バスのパン情報の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetBusMatrixByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriSint32 input_channels, CriSint32 output_channels, const CriFloat32 matrix[])
 バスのレベル行列の設定 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetBusSendLevelByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *sendto_bus_name, CriFloat32 level)
 バスのセンドレベルの設定 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetEffectParameter (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name, const CriUint32 parameter_index, const CriFloat32 parameter_value)
 エフェクト動作時パラメーターの設定 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_UpdateEffectParameters (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name)
 エフェクトの動作時パラメーターの反映 [詳解]
 
CriFloat32 criAtomExAsrRack_GetEffectParameter (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name, const CriUint32 parameter_index)
 エフェクトの動作時パラメーターの取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetEffectBypass (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name, const CriBool bypass)
 エフェクトのバイパス設定 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetEffectBypass (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriChar8 *effect_name)
 エフェクトのバイパス設定の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_AttachBusAnalyzerByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, const CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig *config)
 レベル測定機能の追加 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_DetachBusAnalyzerByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name)
 レベル測定機能の削除 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_GetBusAnalyzerInfoByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriAtomExAsrBusAnalyzerInfo *info)
 レベル測定結果の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetBusFilterCallbackByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriAtomExAsrBusFilterCbFunc pre_func, CriAtomExAsrBusFilterCbFunc post_func, void *obj)
 波形フィルターコールバック関数の登録 [詳解]
 
void criAtomExAsrRack_SetAlternateRackId (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriAtomExAsrRackId alt_rack_id)
 代替ASRラックIDの設定 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_GetNumBuses (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 最大バス数を取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsr_GetPcmDataFloat32 (CriSint32 output_channels, CriSint32 output_samples, CriFloat32 *output_buffer[])
 PCMデータの取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsr_GetNumBufferedSamples (void)
 PCMデータ残量の取得 [詳解]
 
void criAtomExAsr_SetPcmBufferSize (CriSint32 num_samples)
 PCMバッファーサイズの指定 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsr_GetPcmBufferSize (void)
 PCMバッファーサイズの取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_GetPcmDataFloat32 (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriSint32 output_channels, CriSint32 output_samples, CriFloat32 *output_buffer[])
 ASRラックのPCMデータの取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_GetNumBufferedSamples (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 ASRラックのPCMデータ残量の取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetAmplitudeAnalyzerRms (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriSint32 bus_no, CriFloat32 *rms, CriUint32 num_channels)
 指定したバスの振幅解析器の解析結果取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetAmplitudeAnalyzerRmsByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 *rms, CriUint32 num_channels)
 指定したバスの振幅解析器の解析結果取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorGain (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriSint32 bus_no, CriFloat32 *gain, CriUint32 num_channels)
 指定したバスのコンプレッサーの振幅乗算値取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorGainByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 *gain, CriUint32 num_channels)
 指定したバスのコンプレッサーの振幅乗算値取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorRms (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriSint32 bus_no, CriFloat32 *rms, CriUint32 num_channels)
 指定したバスのコンプレッサーの振幅値取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorRmsByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *bus_name, CriFloat32 *rms, CriUint32 num_channels)
 指定したバスのコンプレッサーの振幅値取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_SetAisacControlById (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriAtomExAisacControlId control_id, CriFloat32 control_value)
 指定したASRラックのAISACコントロールに値を適用(コントロールID指定) [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_SetAisacControlByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *control_name, CriFloat32 control_value)
 指定したASRラックのAISACコントロールに値を適用(コントロール名指定) [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetAisacControlById (CriAtomExAsrRackId rack_id, CriAtomExAisacControlId control_id, CriFloat32 *control_value)
 指定したASRラックのAISACコントロールに値を取得(コントロールID指定) [詳解]
 
CriBool criAtomExAsrRack_GetAisacControlByName (CriAtomExAsrRackId rack_id, const CriChar8 *control_name, CriFloat32 *control_value)
 指定したASRラックのAISACコントロールに値を取得(コントロール名指定) [詳解]
 
CriAtomDeviceType criAtomExAsrRack_GetDeviceType (CriAtomExAsrRackId rack_id)
 指定したASRラックの出力デバイスタイプを取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_GetAmbisonicRackId (void)
 Ambisonics再生用ASRラックIDを取得 [詳解]
 
void criAtomExAsr_EnableBinauralizer (CriBool enabled)
 バイノーラライザーの有効化 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsr_IsEnabledBinauralizer (void)
 バイノーラライザーの有効化状態の取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_GetChannelBasedAudioRackId (void)
 チャンネルベース 再生用 ASR ラックIDを取得 [詳解]
 
CriSint32 criAtomExAsrRack_GetObjectBasedAudioRackId (void)
 ObjectBasedAudio 再生用ASRラックIDを取得 [詳解]
 
CriBool criAtomExAsr_RegisterSoundxRInterface (const void *soundxr_interface)
 SoundxRプラグインインターフェースの登録 [詳解]
 

詳解

マクロ定義詳解

◆ CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS

#define CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS   (16)

最大チャンネル数

説明:
ASRが処理可能な最大チャンネル数です。

◆ CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_ROUTES

#define CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_ROUTES   (8)

デフォルトセンド可能バス数

説明:
デフォルトのセンド可能なバス数です。

◆ CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES

#define CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES   (8)

デフフォルトのバス数

説明:
デフォルトのバス数です。

◆ CRIATOMEXASR_MAX_BUSES

#define CRIATOMEXASR_MAX_BUSES   (64)

最大チャンネル数

説明:
ASRが処理可能な最大バス数です。

◆ CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID

#define CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID   (0)

デフォルトASRラックID

説明:
初期化時に自動的に作成されるASRラックIDです。
参照
criAtomExAsrRack_Create, criAtomExAsrRack_Destroy

◆ CRIATOMEXASR_RACK_ILLEGAL_ID

#define CRIATOMEXASR_RACK_ILLEGAL_ID   (-1)

不正なラックID

説明:
criAtomExAsrRack_Create 関数に失敗した際に返る値です。
参照
criAtomExAsrRack_Create, criAtomExAsrRack_Destroy

◆ CRIATOMEXASR_MAX_NUM_USER_EFFECT_INTERFACES

#define CRIATOMEXASR_MAX_NUM_USER_EFFECT_INTERFACES   (256)

ユーザ定義エフェクトインターフェースの最大登録数

説明:
登録可能なユーザ定義エフェクトインターフェースの最大数です。
参照
criAtomExAsr_RegisterEffectInterface, criAtomExAsr_UnregisterEffectInterface

◆ CRIATOMEXASR_NUM_OBJECT_BASED_AUDIO

#define CRIATOMEXASR_NUM_OBJECT_BASED_AUDIO   (CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS)

オブジェクトベース音声の同時再生数

説明:
ASRで同時に再生できるオブジェクトベース音声の数です。

◆ criAtomExAsr_SetDefaultConfig

#define criAtomExAsr_SetDefaultConfig (   p_config)
値:
{\
(p_config)->server_frequency = 60.0f;\
(p_config)->num_buses = CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES; \
(p_config)->output_channels = CRIATOM_DEFAULT_OUTPUT_CHANNELS;\
(p_config)->speaker_mapping = CRIATOM_SPEAKER_MAPPING_AUTO;\
(p_config)->output_sampling_rate = CRIATOM_DEFAULT_OUTPUT_SAMPLING_RATE;\
(p_config)->sound_renderer_type = CRIATOM_SOUND_RENDERER_NATIVE;\
(p_config)->context = NULL;\
(p_config)->max_racks = 8;\
(p_config)->ambisonics_order_type = CRIATOMAMBISONICS_ORDER_TYPE_NONE;\
}
#define CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES
デフフォルトのバス数
Definition: cri_atom_asr.h:55
@ CRIATOM_SPEAKER_MAPPING_AUTO
Definition: cri_atom.h:1251
@ CRIATOM_SOUND_RENDERER_NATIVE
Definition: cri_atom.h:855
@ CRIATOMAMBISONICS_ORDER_TYPE_NONE
Definition: cri_atom.h:8044

ASRの初期化コンフィグ構造体にデフォルト値をセット

説明:
criAtomExAsr_Initialize 関数に設定するコンフィグ構造体 ( CriAtomExAsrConfig )に、デフォルト値をセットします。
参照
criAtomExAsr_Initialize, CriAtomExAsrConfig

◆ criAtomExAsr_SetDefaultConfigForBusAnalyzer

#define criAtomExAsr_SetDefaultConfigForBusAnalyzer (   p_config)
値:
{\
(p_config)->interval = 50;\
(p_config)->peak_hold_time = 1000;\
}

レベル測定機能コンフィグ構造体にデフォルト値をセット

説明:
criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName 関数に設定するコンフィグ構造体 ( CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig )に、デフォルト値をセットします。
参照
criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName, CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig

型定義詳解

◆ CriAtomExAsrConfig

ASR初期化用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。
criAtomExAsr_Initialize 関数の引数に指定します。

備考:
デフォルト設定を使用する場合、 criAtomExAsr_SetDefaultConfig マクロで 構造体にデフォルトパラメーターをセットした後、 criAtomExAsr_Initialize 関数 に構造体を指定してください。
注意
将来的にメンバが増える可能性があるため、 criAtomExAsr_SetDefaultConfig マクロを使用しない場合には、使用前に必ず構造体をゼロクリアしてください。
(構造体のメンバに不定値が入らないようご注意ください。)
参照
criAtomExAsr_Initialize, criAtomExAsr_SetDefaultConfig

◆ CriAtomExAsrBusPanInfo

パン情報構造体

説明:
バスにおけるパン情報をまとめた構造体です。
バスのパン情報の設定や取得に使用します。
参照
criAtomExAsr_SetBusPanInfoByName, criAtomExAsr_GetBusPanInfoByName, criAtomExAsrRack_SetBusPanInfoByName, criAtomExAsrRack_GetBusPanInfoByName

◆ CriAtomExAsrIrReverbPerformanceInfo

IRリバーブエフェクトの負荷計測構造体

説明:
IRリバーブの負荷計測で得られる情報をまとめた構造体です。 IRリバーブは一定サンプルを1ブロックとして非同期で処理し、ブロック単位で負荷を計測します。
注意
プラットフォームによって計測される内容が異なる場合があります。
詳しくは各プラットフォームのCRI ADX マニュアルの IR リバーブを参照してください。
参照
criAtomExAsr_GetIrReverbPerformanceInfo

◆ CriAtomExAsrRackId

typedef CriSint32 CriAtomExAsrRackId

ASRラックID

説明:
ASRラック管理用のID型です。
criAtomExAsrRack_Create 関数でASRラックを作成すると取得できます。
参照
criAtomExAsrRack_Create, criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting

◆ CriAtomExAsrRackConfig

ASRラック作成用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。
criAtomExAsrRack_Create 関数の引数に指定します。

備考:
デフォルト設定を使用する場合、 criAtomExAsrRack_SetDefaultConfig マクロで 構造体にデフォルトパラメーターをセットした後、 criAtomExAsrRack_Create 関数 に構造体を指定してください。
注意
将来的にメンバが増える可能性があるため、 criAtomExAsrRack_SetDefaultConfig マクロを使用しない場合には、使用前に必ず構造体をゼロクリアしてください。
(構造体のメンバに不定値が入らないようご注意ください。)
参照
criAtomExAsrRack_Create, criAtomExAsrRack_SetDefaultConfig

◆ CriAtomExAsrRackPerformanceInfo

パフォーマンス情報

説明:
パフォーマンス情報を取得するための構造体です。
criAtomExAsrRack_GetPerformanceInfo 関数で利用します。
参照
criAtomExAsrRack_GetPerformanceInfo

関数詳解

◆ criAtomExAsr_CalculateWorkSize()

CriSint32 criAtomExAsr_CalculateWorkSize ( const CriAtomExAsrConfig config)

ASR初期化用ワーク領域サイズの計算

引数
[in]configASR初期化用コンフィグ構造体
説明:
ASR(Atom Sound Renderer)の初期化に必要なワーク領域のサイズを取得します。
criAtomEx_SetUserAllocator マクロによるアロケーター登録を行わずに criAtomExAsr_Initialize 関数でASRの初期化を行う場合、 本関数で計算したサイズ分のメモリをワーク領域として渡す必要があります。

ワーク領域サイズの計算に失敗すると、本関数は -1 を返します。
ワーク領域サイズの計算に失敗した理由については、エラーコールバックのメッセージで確認可能です。
備考:
ASRの初期化に必要なワークメモリのサイズは、ASR初期化用コンフィグ 構造体( CriAtomExAsrConfig )の内容によって変化します。

引数にNULLを指定した場合、デフォルト設定 ( criAtomExAsr_SetDefaultConfig 適用時と同じパラメーター)で ワーク領域サイズを計算します。
引数 config の情報は、関数内でのみ参照されます。
関数を抜けた後は参照されませんので、関数実行後に config の領域を解放しても 問題ありません。
参照
criAtomEx_SetUserAllocator, criAtomExAsr_Initialize

◆ criAtomExAsr_SetConfigForWorkSizeCalculation()

void criAtomExAsr_SetConfigForWorkSizeCalculation ( const CriAtomExAsrConfig config)

ワーク領域サイズ計算用コンフィグ構造体の設定

引数
[in]configASR初期化用コンフィグ構造体
説明:
ワーク領域サイズの計算用に、ASR初期化用コンフィグ構造体 ( CriAtomExAsrConfig 構造体)を仮登録します。

エフェクトのアタッチに必要なワーク領域のサイズは、 ASR初期化時( criAtomExAsr_Initialize 関数実行時) に設定する構造体のパラメーターによって変化します。
そのため、通常はエフェクトのアタッチに必要なワーク領域サイズを計算する前に、 ASRを初期化する必要があります。
本関数を使用してASR初期化用コンフィグ構造体を登録した場合、 エフェクトのアタッチに必要なワーク領域のサイズを、 初期化処理なしに計算可能になります。
criAtomEx_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfData 関数が実行可能となります。)
備考:
引数( config )に NULL を指定した場合、デフォルト設定 ( criAtomExAsr_SetDefaultConfig 適用時と同じパラメーター)で ワーク領域サイズを計算します。

現状、本関数で一旦コンフィグ構造体を設定すると、 設定前の状態(未初期化状態でのワーク領域サイズ計算をエラーとする動作) に戻すことができなくなります。
(関数を再度実行してパラメーターを上書きすることは可能です。)
注意
本関数で登録した初期化用コンフィグ構造体は、 ASR未初期化状態でのワーク領域サイズ計算にしか使用されません。
ASR初期化後には本関数に設定したパラメーターではなく、 初期化時に指定されたパラメーターがワーク領域サイズの計算に使用されます。
(本関数で登録する構造体のパラメーターと、 ASRの初期化に使用する構造体のパラメーターが異なる場合、 ワーク領域サイズが不足し、ハンドルの作成に失敗する恐れがあります。)

本関数を実行した場合でも、 criAtomEx_CalculateWorkSizeForDspBusSetting 関数は使用できません。
DSPバス設定アタッチ用ワーク領域サイズの計算には、 criAtomEx_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfData 関数を使用してください。)
例:
CriAtomExAsrConfig asr_config;
// ワーク領域計算用にASR初期化設定を仮登録
// DSPバス設定アタッチ用ワーク領域サイズの計算
acf_data, acf_data_size, "DspBusSetting_0");
#define criAtomExAsr_SetDefaultConfig(p_config)
ASRの初期化コンフィグ構造体にデフォルト値をセット
Definition: cri_atom_asr.h:2082
void criAtomExAsr_SetConfigForWorkSizeCalculation(const CriAtomExAsrConfig *config)
ワーク領域サイズ計算用コンフィグ構造体の設定
CriSint32 criAtomEx_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfData(void *acf_data, CriSint32 acf_buffer_size, const CriChar8 *setting_name)
DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算
ASR初期化用コンフィグ構造体ASR(Atom Sound Renderer)の動作仕様を指定するための構造体です。 criAtomExAsr_Initialize 関数の引数に指定します。
Definition: cri_atom_asr.h:2347
参照
criAtomEx_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfData

◆ criAtomExAsr_Initialize()

void criAtomExAsr_Initialize ( const CriAtomExAsrConfig config,
void *  work,
CriSint32  work_size 
)

ASRの初期化

引数
[in]configASR初期化用コンフィグ構造体
[in]workワーク領域
[in]work_sizeワーク領域サイズ
説明:
ASR(Atom Sound Renderer)の初期化を行います。
本関数を実行することでASRが起動しASRラックが1個追加され、レンダリング結果の出力を開始します。
備考:
ASRの初期化に必要なワークメモリのサイズは、ASR初期化用コンフィグ 構造体( CriAtomExAsrConfig )の内容によって変化します。

引数にNULLを指定した場合、デフォルト設定
criAtomExAsr_SetDefaultConfig 適用時と同じパラメーター)で初期化処理を行います。

引数 config の情報は、関数内でのみ参照されます。
関数を抜けた後は参照されませんので、関数実行後に config の領域を解放しても 問題ありません。
注意
本関数は完了復帰型の関数です。
本関数を実行すると、しばらくの間Atomライブラリのサーバー処理がブロックされます。
音声再生中に本関数を実行すると、音途切れ等の不具合が発生する可能性があるため、 本関数の呼び出しはシーンの切り替わり等、負荷変動を許容できるタイミングで行ってください。
本関数を実行後、必ず対になる criAtomExAsr_Finalize 関数を実行してください。
また、 criAtomExAsr_Finalize 関数を実行するまでは、本関数を再度実行しないでください。
参照
criAtomEx_SetUserAllocator, criAtomExAsr_Finalize, criAtomExAsrRack_Create

◆ criAtomExAsr_Finalize()

void criAtomExAsr_Finalize ( void  )

ASRの終了

説明:
ASR(Atom Sound Renderer)の終了処理を行います。
本関数を実行することで、レンダリング結果の出力が停止されます。
criAtomEx_SetUserAllocator マクロを使用してアロケーターを登録済みの場合、 ASR初期化時に確保されたメモリ領域が解放されます。
(ASR初期化時にワーク領域を渡した場合、本関数実行後であれば ワーク領域を解放可能です。)
注意
本関数は完了復帰型の関数です。
本関数を実行すると、しばらくの間Atomライブラリのサーバー処理がブロックされます。
音声再生中に本関数を実行すると、音途切れ等の不具合が発生する可能性があるため、
本関数の呼び出しはシーンの切り替わり等、負荷変動を許容できるタイミングで行ってください。
参照
criAtomEx_SetUserAllocator, criAtomExAsr_Initialize

◆ criAtomExAsr_SetBusVolumeByName()

void criAtomExAsr_SetBusVolumeByName ( const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32  volume 
)

バスのボリュームの設定

引数
[in]bus_nameバス名
[in]volumeボリューム値
説明:
バスのボリュームを設定します。
センドタイプがポストボリューム、ポストパンのセンド先に有効です。

ボリューム値には、0.0f〜1.0fの範囲で実数値を指定します。
ボリューム値は音声データの振幅に対する倍率です(単位はデシベルではありません)。
例えば、1.0fを指定した場合、原音はそのままのボリュームで出力されます。
0.5fを指定した場合、原音波形の振幅を半分にしたデータと同じ音量(-6dB)で 音声が出力されます。
0.0fを指定した場合、音声はミュートされます(無音になります)。
ボリュームのデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsr_GetBusVolumeByName()

void criAtomExAsr_GetBusVolumeByName ( const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32 *  volume 
)

バスのボリュームの取得

引数
[in]bus_nameバス名
[in]volumeボリューム値
説明:
バスのボリュームを設定します。
センドタイプがポストボリューム、ポストパンのセンド先に有効です。

ボリューム値は実数値で得られます。
ボリュームのデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsr_SetBusPanInfoByName()

void criAtomExAsr_SetBusPanInfoByName ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriAtomExAsrBusPanInfo pan_info 
)

バスのパン情報の設定

引数
[in]bus_nameバス名
[in]pan_infoパン情報
説明:
バスのパン情報を設定します。
センドタイプがポストパンのセンド先に有効です。
備考:
本関数はデフォルトの ASR ラックの DSP バス設定を参照します。
任意の ASR ラックの DSP バス設定を参照する場合、 criAtomExAsrRack_SetBusPanInfoByName 関数を使用してください。

パン情報のデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsr_GetBusPanInfoByName()

void criAtomExAsr_GetBusPanInfoByName ( const CriChar8 *  bus_name,
CriAtomExAsrBusPanInfo pan_info 
)

バスのパン情報の取得

引数
[in]bus_nameバス名
[out]pan_infoパン情報
説明:
バスのパン情報を取得します。
備考:
本関数はデフォルトの ASR ラックの DSP バス設定を参照します。
任意の ASR ラックの DSP バス設定を参照する場合、 criAtomExAsrRack_GetBusPanInfoByName 関数を使用してください。

◆ criAtomExAsr_SetBusMatrixByName()

void criAtomExAsr_SetBusMatrixByName ( const CriChar8 *  bus_name,
CriSint32  input_channels,
CriSint32  output_channels,
const CriFloat32  matrix[] 
)

バスのレベル行列の設定

引数
[in]bus_nameバス名
[in]input_channels入力チャンネル数
[in]output_channels出力チャンネル数
[in]matrixレベル行列を1次元に表したレベル値の配列
説明:
バスのレベル行列を設定します。
センドタイプがポストパンのセンド先に有効です。

レベルマトリックスは、音声データの各チャンネルの音声を、どのスピーカーから どの程度の音量で出力するかを指定するための仕組みです。
matrixは[input_channels * output_channels]の配列です。
入力チャンネルch_inから出力チャンネルch_outにセンドされるレベルは matrix[ch_in * output_channels + ch_out]にセットします。
レベル行列のデフォルト値は単位行列です。

レベル値には、0.0f〜1.0fの範囲で実数値を指定します。
レベル値は音声データの振幅に対する倍率です(単位はデシベルではありません)。
例えば、1.0fを指定した場合、原音はそのままのレベルで出力されます。
0.5fを指定した場合、原音波形の振幅を半分にしたデータと同じ音量(-6dB)で 音声が出力されます。
0.0fを指定した場合、音声はミュートされます(無音になります)。

◆ criAtomExAsr_SetBusSendLevelByName()

void criAtomExAsr_SetBusSendLevelByName ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  sendto_bus_name,
CriFloat32  level 
)

バスのセンドレベルの設定

引数
[in]bus_nameバス名
[in]sendto_bus_nameセンド先のバス名
[in]levelレベル値
説明:
センド先バスに音声データを送る際のレベルを設定します。

レベル値には、0.0f〜1.0fの範囲で実数値を指定します。
レベル値は音声データの振幅に対する倍率です(単位はデシベルではありません)。
例えば、1.0fを指定した場合、原音はそのままのレベルで出力されます。
0.5fを指定した場合、原音波形の振幅を半分にしたデータと同じ音量(-6dB)で 音声が出力されます。
0.0fを指定した場合、音声はミュートされます(無音になります)。
レベルのデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsr_SetEffectParameter()

void criAtomExAsr_SetEffectParameter ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name,
CriUint32  parameter_index,
CriFloat32  parameter_value 
)

エフェクト動作時パラメーターの設定

引数
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
[in]parameter_indexエフェクト動作時パラメーターインデックス
[in]parameter_valueエフェクト動作時パラメーター設定値
説明:
デフォルトのASRラックIDを使用してエフェクトの動作時パラメーターを設定します。
動作時パラメーターを設定する際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。
指定したバスに指定したIDのエフェクトが存在しない場合、関数は失敗します。
セットしたパラメーターはcriAtomExAsr_UpdateParameter関数を呼ぶまで実際にエフェクトに反映されません。
パラメーターインデックスと実際のパラメーターの対応については、各エフェクトのパラメーターインデックス( ASRバスエフェクトのパラメーター )をご参照下さい。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting, criAtomExAsr_UpdateEffectParameters

◆ criAtomExAsr_UpdateEffectParameters()

void criAtomExAsr_UpdateEffectParameters ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name 
)

エフェクト動作時パラメーターの反映

引数
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
説明:
デフォルトのASRラックIDを使用してエフェクトの動作時パラメーターを反映します。
動作時パラメーターを実際に反映するには、criAtomExAsr_SetEffectParameter の他にも本関数を呼び出して下さい。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting, criAtomExAsr_SetEffectParameter

◆ criAtomExAsr_GetEffectParameter()

CriFloat32 criAtomExAsr_GetEffectParameter ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name,
CriUint32  parameter_index 
)

エフェクト動作時パラメーターの取得

引数
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
[in]parameter_indexエフェクト動作時パラメーターインデックス
戻り値
指定したパラメーターインデックスのエフェクト動作時パラメーター値を返します。
説明:
デフォルトのASRラックIDを使用してエフェクトの動作時パラメーターを取得します。
動作時パラメーターを取得する際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。指定したバスに指定した名前のエフェクトが存在しない場合、関数は失敗します。
動作時パラメーターの詳細については、各エフェクトのパラメーターインデックス( ASRバスエフェクトのパラメーター )をご参照下さい。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsr_SetEffectBypass()

void criAtomExAsr_SetEffectBypass ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name,
CriBool  bypass 
)

エフェクトのバイパス設定

引数
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
[in]bypassバイパス設定(CRI_TRUE:バイパスを行う, CRI_FALSE:バイパスを行わない)
説明:
エフェクトのバイパス設定を行います。
バイパス設定されたエフェクトは音声処理の際、スルーされるようになります。
エフェクトのバイパス設定をする際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。指定したバスに指定したIDのエフェクトが存在しない場合、関数は失敗します。
注意
音声再生中にバイパス設定を行うとノイズが発生することがあります。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName()

void criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName ( const CriChar8 *  bus_name,
const CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig config 
)

レベル測定機能の追加

引数
[in]bus_nameバス名
[in]configレベル測定機能のコンフィグ構造体
説明:
バスにレベル測定機能を追加し、レベル測定処理を開始します。
本関数を実行後、 criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfo 関数を実行することで、 RMSレベル(音圧)、ピークレベル(最大振幅)、ピークホールドレベルを 取得することが可能です。 複数バスのレベルを計測するには、バスごとに本関数を呼び出す必要があります。
例:
// レベル測定情報取得用構造体
// 0番バス(マスターバス)にレベル測定機能の追加
  :
// レベル測定情報の取得
// 計測結果の表示
for (i = 0; i < CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS; i++) {
printf("[%d] RMS: %1.6f, Peak: %1.6f, Hold: %1.6f",
i, info.rms_levels[i], info.peak_levels[i], info.peak_hold_levels[i]);
}
void criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfo(CriSint32 bus_no, CriAtomExAsrBusAnalyzerInfo *info)
void criAtomExAsr_AttachBusAnalyzer(CriSint32 bus_no, const CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig *config)
#define CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS
最大チャンネル数
Definition: cri_atom_asr.h:39
レベル測定情報
Definition: cri_atom_asr.h:2473
CriFloat32 peak_levels[CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS]
ピークレベル
Definition: cri_atom_asr.h:2494
CriFloat32 rms_levels[CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS]
RMSレベル
Definition: cri_atom_asr.h:2487
CriFloat32 peak_hold_levels[CRIATOMEXASR_MAX_CHANNELS]
ピークホールドレベル
Definition: cri_atom_asr.h:2501
注意
本関数は criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数と同一のリソースを操作します。
そのため、現状は criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数を実行すると、 criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfo 関数による情報取得ができなくなります。
本関数と criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数を併用する際には、 criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数を実行する前に一旦 criAtomExAsr_DetachBusAnalyzer 関数でレベル測定機能を無効化し、 criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数実行後に再度本関数を実行してください。
// DSPバス設定の変更前に一旦レベル測定機を無効化
// DSPバス設定の更新
criAtomEx_AttachDspBusSetting("DspBusSetting_0", NULL, 0);
// レベル測定機の再アタッチ
void criAtomExAsr_DetachBusAnalyzer(CriSint32 bus_no)
void criAtomEx_AttachDspBusSetting(const CriChar8 *setting, void *work, CriSint32 work_size)
DSPバス設定のアタッチ
参照
criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfo, criAtomExAsr_DetachBusAnalyzer

◆ criAtomExAsr_DetachBusAnalyzerByName()

void criAtomExAsr_DetachBusAnalyzerByName ( const CriChar8 *  bus_name)

レベル測定機能の削除

引数
[in]bus_nameバス名
説明:
バスからレベル測定機能を削除します。
参照
criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName

◆ criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfoByName()

void criAtomExAsr_GetBusAnalyzerInfoByName ( const CriChar8 *  bus_name,
CriAtomExAsrBusAnalyzerInfo info 
)

レベル測定結果の取得

引数
[in]bus_nameバス名
[out]infoレベル測定結果の構造体
説明:
バスからレベル測定機能の結果を取得します。
参照
criAtomExAsr_AttachBusAnalyzerByName

◆ criAtomExAsr_SetBusFilterCallbackByName()

void criAtomExAsr_SetBusFilterCallbackByName ( const CriChar8 *  bus_name,
CriAtomExAsrBusFilterCbFunc  pre_func,
CriAtomExAsrBusFilterCbFunc  post_func,
void *  obj 
)

波形フィルターコールバック関数の登録

引数
[in]bus_nameバス名
[in]pre_funcエフェクト処理前のフィルターコールバック関数
[in]post_funcエフェクト処理後のフィルターコールバック関数
[in]objユーザ指定オブジェクト
説明:
バスに流れている PCM データを受け取るコールバック関数を登録します。
登録されたコールバック関数は、サウンドレンダラが音声処理を行ったタイミングで呼び出されます。
エフェクト処理前とエフェクト処理後の2種類の使用しないほうはNULL指定が可能です。
注意
コールバック関数内で、AtomライブラリのAPIを実行しないでください。
コールバック関数はAtomライブラリ内のサーバー処理から実行されます。
そのため、サーバー処理への割り込みを考慮しないAPIを実行した場合、 エラーが発生したり、デッドロックが発生する可能性があります。

波形フィルターコールバック関数内で長時間処理をブロックすると、音切れ等の問題 が発生しますので、ご注意ください。
参照
CriAtomExPlayerFilterCbFunc

◆ criAtomExAsr_GetNumBuses()

CriSint32 criAtomExAsr_GetNumBuses ( void  )

最大バス数を取得

戻り値
最大バス数
説明:
利用可能な最大バス数を取得します。
デフォルト設定では CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES を返します。
最大バス数を変更するには、CriAtomExAsrConfig::num_buses を変更して ASRラックを作成してください。
参照
CriAtomExAsrConfig, criAtomExAsr_Create, criAtomExAsr_SetDefaultConfig

◆ criAtomExAsr_RegisterEffectInterface()

CriBool criAtomExAsr_RegisterEffectInterface ( CriAtomExAsrAfxInterfaceWithVersionPtr  afx_interface)

ユーザ定義エフェクトインターフェースの登録

引数
[in]afx_interfaceユーザ定義エフェクトのバージョン情報付きインターフェース
戻り値
登録に成功したか?(CRI_TRUE:登録に成功した, CRI_FALSE:登録に失敗した)
説明:
ユーザ定義エフェクトインターフェースをASRに登録します。
ユーザ定義エフェクトインターフェースを登録したエフェクトはDSPバス設定をアタッチする際に使用できるようになります。
以下の条件に該当する場合は、ユーザ定義エフェクトインターフェースの登録に失敗し、エラーコールバックが返ります:
  • 同一のエフェクト名を持つユーザ定義エフェクトインターフェースが既に登録されている
  • Atomが使用しているユーザ定義エフェクトインターフェースと異なる
  • ユーザ定義エフェクトインターフェースの登録数上限( CRIATOMEXASR_MAX_NUM_USER_EFFECT_INTERFACES )に達した
注意
本関数はCRI ADX Audio Effect Plugin SDKで作成したユーザ定義エフェクトを登録する場合にのみ使用して下さい。
ユーザ定義エフェクトインターフェースは、ユーザ定義エフェクトを含むDSPバス設定をアタッチする前に
本関数によって登録を行って下さい。
ACFにデフォルトDSPバス設定が存在する場合、ACFの登録( criAtomEx_RegisterAcfFile, criAtomEx_RegisterAcfData 関数)によってもDSPバス設定がアタッチされるため、
ユーザ定義エフェクトがデフォルトDSPバス設定に含まれている場合はACFを登録する前にユーザ定義エフェクトインターフェースを登録して下さい。
一度登録を行ったインターフェースのポインタは、DSPバス設定をアタッチしている間参照され続けます。
Atomライブラリ使用中にインターフェースの登録解除を行う場合は、 criAtomExAsr_UnregisterEffectInterface を使用して下さい。
参照
criAtomExAsr_UnregisterEffectInterface, criAtomEx_AttachDspBusSetting, criAtomEx_DetachDspBusSetting, criAtomEx_RegisterAcfFile, criAtomEx_RegisterAcfData

◆ criAtomExAsr_UnregisterEffectInterface()

void criAtomExAsr_UnregisterEffectInterface ( CriAtomExAsrAfxInterfaceWithVersionPtr  afx_interface)

ユーザ定義エフェクトインターフェースの登録解除

引数
[in]afx_interfaceユーザ定義エフェクトのバージョン情報付きインターフェース
説明:
エフェクトインターフェースの登録を解除します。
登録を解除したエフェクトはDSPバス設定をアタッチする際に使用できなくなります。
登録処理を行っていないエフェクトインターフェースの登録を解除することはできません(エラーコールバックが返ります)。
注意
本関数はCRI ADX Audio Effect Plugin SDKで作成したユーザ定義エフェクトを登録解除する場合にのみ使用して下さい。
登録を行ったユーザ定義エフェクトインターフェースはDSPバス設定がアタッチされている間参照され続けるため、
本関数は必ず criAtomEx_DetachDspBusSetting の呼び出しの後に行って下さい。
Atomライブラリの終了時(::criAtomEx_Finalize 関数の呼び出し時)には全てのユーザ定義エフェクトインターフェースの登録が解除されます。
参照
criAtomExAsr_RegisterEffectInterface, criAtomEx_AttachDspBusSetting, criAtomEx_DetachDspBusSetting

◆ criAtomExAsr_ResetIrReverbPerformanceInfo()

void criAtomExAsr_ResetIrReverbPerformanceInfo ( void  )

IRリバーブエフェクトの負荷計測リセット

説明:
ASRエフェクトのIRリバーブの負荷計測をリセットします。
備考:
DSPバスにIRリバーブエフェクトがセットされていなくても本関数を呼び出すことは可能ですが、何も処理されません。
参照
criAtomExAsr_GetIrReverbPerformanceInfo

◆ criAtomExAsr_GetIrReverbPerformanceInfo()

void criAtomExAsr_GetIrReverbPerformanceInfo ( CriAtomExAsrIrReverbPerformanceInfo info)

IRリバーブエフェクトの負荷計測

引数
[out]infoIRリバーブの負荷計測情報構造体
説明:
DSPバス上のIRリバーブエフェクトの負荷をまとめて計測します。
備考:
DSPバスにIRリバーブエフェクトがセットされていなくても本関数を呼び出すことは可能ですが、何も処理されません。
注意
プラットフォームによって計測される内容が異なる場合があります。
詳しくは各プラットフォームのCRI ADX マニュアルの IR リバーブを参照してください。
参照
criAtomExAsr_ResetIrReverbPerformanceInfo

◆ criAtomExAsrRack_CalculateWorkSize()

CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSize ( const CriAtomExAsrRackConfig config)

ASRラック作成用ワーク領域サイズの計算

引数
[in]configASR初期化用コンフィグ構造体
説明:
ASRラックの作成に必要なワーク領域のサイズを取得します。
criAtomEx_SetUserAllocator マクロによるアロケーター登録を行わずに criAtomExAsrRack_Create 関数でASRの初期化を行う場合、 本関数で計算したサイズ分のメモリをワーク領域として渡す必要があります。

ワーク領域サイズの計算に失敗すると、本関数は -1 を返します。
ワーク領域サイズの計算に失敗した理由については、エラーコールバックのメッセージで確認可能です。
備考:
ASRラックの初期化に必要なワークメモリのサイズは、ASRラック初期化用コンフィグ 構造体( CriAtomExAsrRackConfig )の内容によって変化します。

引数にNULLを指定した場合、デフォルト設定 ( criAtomExAsr_SetDefaultConfig 適用時と同じパラメーター)で ワーク領域サイズを計算します。
引数 config の情報は、関数内でのみ参照されます。
関数を抜けた後は参照されませんので、関数実行後に config の領域を解放しても 問題ありません。
参照
criAtomEx_SetUserAllocator, criAtomExAsrRack_Create

◆ criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromConfig()

CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromConfig ( const CriAtomExAsrRackConfig config,
const CriChar8 *  setting 
)

DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算

引数
[in]configASRラック作成用コンフィグ構造体
[in]settingDSPバス設定の名前
戻り値
CriSint32 必要ワーク領域サイズ
説明:
DSPバス設定からバスを構築するのに必要なワーク領域サイズを計算します。
本関数を実行するには、あらかじめ::criAtomEx_RegisterAcfConfig 関数でACF情報を 登録しておく必要があります
configには criAtomExAsrRack_Create 関数に指定するものと同じ構造体を指定してください。

ワーク領域サイズの計算に失敗すると、本関数は -1 を返します。
ワーク領域サイズの計算に失敗した理由については、エラーコールバックのメッセージで確認可能です。
備考:
DSPバス設定のアタッチに必要なワークメモリのサイズは、CRI Atom Craftで作成した DSPバス設定の内容によって変化します。
参照
criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting, criAtomEx_RegisterAcfConfig

◆ criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfDataAndConfig()

CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromAcfDataAndConfig ( void *  acf_data,
CriSint32  acf_data_size,
const CriAtomExAsrRackConfig rack_config,
const CriChar8 *  setting 
)

DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算

引数
[in]acf_dataACFデータ
[in]acf_data_sizeACFデータサイズ
[in]rack_configASRラック作成用コンフィグ構造体
[in]settingDSPバス設定の名前
戻り値
CriSint32 必要ワーク領域サイズ
説明:
DSPバス設定からバスを構築するのに必要なワーク領域サイズを計算します。
criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSettingFromConfig 関数と違い、 メモリ上にロード済みのACFデータを使用してワークメモリサイズの計算が可能です。

ワーク領域サイズの計算に失敗すると、本関数は -1 を返します。
ワーク領域サイズの計算に失敗した理由については、エラーコールバックのメッセージで確認可能です。
備考:
DSPバス設定のアタッチに必要なワークメモリのサイズは、CRI Atom Craftで作成した DSPバス設定の内容によって変化します。
参照
criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting, criAtomEx_RegisterAcfConfig

◆ criAtomExAsrRack_Create()

CriAtomExAsrRackId criAtomExAsrRack_Create ( const CriAtomExAsrRackConfig config,
void *  work,
CriSint32  work_size 
)

ASRラックの作成

引数
[in]configASR初期化用コンフィグ構造体
[in]workワーク領域
[in]work_sizeワーク領域サイズ
戻り値
CriAtomExAsrRackId ASRラックID
説明:
ASRラックの作成を行います。
ASRラックとはバスの集合体のことで、DSPバス設定をアタッチすることができます。
本関数を実行することでASRにASRラックが追加され、レンダリング結果の出力を開始します。
この関数で追加したASRラックは出力先を選択することができ、プラットフォームネイティブの サウンドレンダラか、ASRを選択することで他のASRラックに出力することも可能です。
備考:
criAtomExAsr_Initialize 関数を実行すると、デフォルトのASRラックが追加されます。
criAtomExAsr_*** 関数はデフォルトのASRラックを操作するAPIになります。

ASRの初期化に必要なワークメモリのサイズは、ASR初期化用コンフィグ 構造体( CriAtomExAsrConfig )の内容によって変化します。

引数にNULLを指定した場合、デフォルト設定
criAtomExAsr_SetDefaultConfig 適用時と同じパラメーター)で初期化処理を行います。

引数 config の情報は、関数内でのみ参照されます。
関数を抜けた後は参照されませんので、関数実行後に config の領域を解放しても 問題ありません。
ASRラックの生成に成功した場合は、本関数は生成したASRラックIDを返します。 生成に失敗した場合は -1 を返します。
注意
本関数は完了復帰型の関数です。
本関数を実行すると、しばらくの間Atomライブラリのサーバー処理がブロックされます。
音声再生中に本関数を実行すると、音途切れ等の不具合が発生する可能性があるため、 本関数の呼び出しはシーンの切り替わり等、負荷変動を許容できるタイミングで行ってください。
参照
criAtomEx_SetUserAllocator, criAtomExAsrRack_Destroy, criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsrRack_Destroy()

void criAtomExAsrRack_Destroy ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

ASRラックの破棄

説明:
ASRラックの破棄を行います。
本関数を実行することで、レンダリング結果の出力が停止されます。
criAtomEx_SetUserAllocator マクロを使用してアロケーターを登録済みの場合、 ASRラック作成時に確保されたメモリ領域が解放されます。
(ASRラック作成時にワーク領域を渡した場合、本関数実行後であれば ワーク領域を解放可能です。)
注意
本関数は完了復帰型の関数です。
本関数を実行すると、しばらくの間Atomライブラリのサーバー処理がブロックされます。
音声再生中に本関数を実行すると、音途切れ等の不具合が発生する可能性があるため、
本関数の呼び出しはシーンの切り替わり等、負荷変動を許容できるタイミングで行ってください。
参照
criAtomEx_SetUserAllocator, criAtomExAsrRack_Create

◆ criAtomExAsrRack_GetNumRenderedSamples()

void criAtomExAsrRack_GetNumRenderedSamples ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriSint64 *  num_samples,
CriSint32 *  sampling_rate 
)

ASRラックの総レンダリング量の取得

説明:
ASRラックのレンダリング済みサンプル数とサンプリングレートを取得します。
注意
本関数のレンダリング済みサンプル数の増加パターンは実行中のプラットフォームや出力デバイスによって変化する可能性があります。

◆ criAtomExAsrRack_ResetPerformanceMonitor()

void criAtomExAsrRack_ResetPerformanceMonitor ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

パフォーマンスモニターのリセット

引数
[in]rack_idASRラックID
説明:
現在までの計測結果を破棄します。
パフォーマンスモニターは、 ASRラック作成直後からパフォーマンス情報の取得を開始し、計測結果を累積します。
以前の計測結果を以降の計測結果に含めたくない場合には、 本関数を実行し、累積された計測結果を一旦破棄する必要があります。

◆ criAtomExAsrRack_GetPerformanceInfo()

void criAtomExAsrRack_GetPerformanceInfo ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriAtomExAsrRackPerformanceInfo info 
)

パフォーマンス情報の取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[out]infoパフォーマンス情報
説明:
パフォーマンス情報を取得します。
本関数は、指定されたASRラックのレンダリング負荷のみを計測します。
備考:
スレッドモデルにCRIATOMEX_THREAD_MODEL_MULTI_WITH_SONICSYNCを指定しない場合、 本関数を使用する必要はありません。
(CRIATOMEX_THREAD_MODEL_MULTI_WITH_SONICSYNC以外のスレッドモデルを使用している場合、 本関数の処理負荷は、 CriAtomExPerformanceInfo に包含されています。)
参照
CriAtomExAsrRackPerformanceInfo

◆ criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSetting()

CriSint32 criAtomExAsrRack_CalculateWorkSizeForDspBusSetting ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  setting 
)

DSPバス設定のアタッチ用ワークサイズの計算

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]settingDSPバス設定の名前
戻り値
CriSint32 必要ワーク領域サイズ
説明:
DSPバス設定からバスを構築するのに必要なワーク領域サイズを計算します。
本関数を実行するには、あらかじめ::criAtomEx_RegisterAcfConfig 関数でACF情報を 登録しておく必要があります

ワーク領域サイズの計算に失敗すると、本関数は -1 を返します。
ワーク領域サイズの計算に失敗した理由については、エラーコールバックのメッセージで確認可能です。
備考:
DSPバス設定のアタッチに必要なワークメモリのサイズは、CRI Atom Craftで作成した DSPバス設定の内容によって変化します。
参照
criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting, criAtomEx_RegisterAcfConfig

◆ criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting()

void criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  setting,
void *  work,
CriSint32  work_size 
)

DSPバス設定のアタッチ

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]settingDSPバス設定の名前
[in]workワーク領域
[in]work_sizeワーク領域サイズ
説明:
DSPバス設定からバスを構築してASRラックにアタッチします。
本関数を実行するには、あらかじめ::criAtomEx_RegisterAcfConfig 関数でACF情報を 登録しておく必要があります
備考:
DSPバス設定のアタッチに必要なワークメモリのサイズは、 CRI Atom Craftで作成したDSPバス設定の内容によって変化します。
注意
本関数は完了復帰型の関数です。
本関数を実行すると、しばらくの間Atomライブラリのサーバー処理がブロックされます。
音声再生中に本関数を実行すると、音途切れ等の不具合が発生する可能性があるため、 本関数の呼び出しはシーンの切り替わり等、負荷変動を許容できるタイミングで行ってください。
参照
criAtomExAsrRack_DetachDspBusSetting, criAtomEx_RegisterAcfConfig

◆ criAtomExAsrRack_DetachDspBusSetting()

void criAtomExAsrRack_DetachDspBusSetting ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

DSPバス設定のデタッチ

引数
[in]rack_idASRラックID
説明:
DSPバス設定をASRラックからデタッチします。
criAtomEx_SetUserAllocator マクロを使用してアロケーターを登録済みの場合、 DSPバス設定アタッチ時に確保されたメモリ領域が解放されます。
(DSPバス設定アタッチ時にワーク領域を渡した場合、本関数実行後であれば ワーク領域を解放可能です。)
注意
本関数は完了復帰型の関数です。
本関数を実行すると、しばらくの間Atomライブラリのサーバー処理がブロックされます。
音声再生中に本関数を実行すると、音途切れ等の不具合が発生する可能性があるため、 本関数の呼び出しはシーンの切り替わり等、負荷変動を許容できるタイミングで行ってください。
参照
criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot()

void criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  snapshot_name,
CriSint32  time_ms 
)

DSPバススナップショットの適用

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]snapshot_nameスナップショット名
[in]time_ms時間(ミリ秒)
説明:
DSPバススナップショットを適用します。
本関数を呼び出すと、スナップショットで設定したパラメーターに time_ms 掛けて変化します。
引数 snapshot_name に CRI_NULL を指定すると、元のDSPバス設定の状態(スナップショットが適用されていない状態)に戻ります。
参照
criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsrRack_GetAppliedDspBusSnapshotName()

const CriChar8* criAtomExAsrRack_GetAppliedDspBusSnapshotName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

適用中のDSPバススナップショット名の取得

引数
[in]rack_idASRラックID
説明:
ASRラックIDを指定して適用中のDSPバススナップショット名を取得します。 スナップショットが適用されていない場合はCRI_NULLが返ります。
参照
criAtomExAsrRack_ApplyDspBusSnapshot

◆ criAtomExAsrRack_SetBusVolumeByName()

void criAtomExAsrRack_SetBusVolumeByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32  volume 
)

バスのボリュームの設定

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]volumeボリューム値
説明:
バスのボリュームを設定します。
センドタイプがポストボリューム、ポストパンのセンド先に有効です。

ボリューム値には、0.0f〜1.0fの範囲で実数値を指定します。
ボリューム値は音声データの振幅に対する倍率です(単位はデシベルではありません)。
例えば、1.0fを指定した場合、原音はそのままのボリュームで出力されます。
0.5fを指定した場合、原音波形の振幅を半分にしたデータと同じ音量(-6dB)で 音声が出力されます。
0.0fを指定した場合、音声はミュートされます(無音になります)。
ボリュームのデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsrRack_GetBusVolumeByName()

void criAtomExAsrRack_GetBusVolumeByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32 *  volume 
)

バスのボリュームの取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]volumeボリューム値
説明:
バスのボリュームを設定します。
センドタイプがポストボリューム、ポストパンのセンド先に有効です。

ボリューム値は実数値で得られます。
ボリュームのデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsrRack_SetBusPanInfoByName()

void criAtomExAsrRack_SetBusPanInfoByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriAtomExAsrBusPanInfo pan_info 
)

バスのパン情報の設定

引数
[in]rack_idASR ラック ID
[in]bus_nameバス名
[in]pan_infoパン情報
説明:
バスのパン情報を設定します。
センドタイプがポストパンのセンド先に有効です。

パン情報のデフォルト値は CRI Atom Craft で設定した値です。

◆ criAtomExAsrRack_GetBusPanInfoByName()

void criAtomExAsrRack_GetBusPanInfoByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriAtomExAsrBusPanInfo pan_info 
)

バスのパン情報の取得

引数
[in]rack_idASR ラック ID
[in]bus_nameバス名
[out]pan_infoパン情報
説明:
バスのパン情報を取得します。

◆ criAtomExAsrRack_SetBusMatrixByName()

void criAtomExAsrRack_SetBusMatrixByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriSint32  input_channels,
CriSint32  output_channels,
const CriFloat32  matrix[] 
)

バスのレベル行列の設定

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]input_channels入力チャンネル数
[in]output_channels出力チャンネル数
[in]matrixレベル行列を1次元に表したレベル値の配列
説明:
バスのレベル行列を設定します。
センドタイプがポストパンのセンド先に有効です。

レベルマトリックスは、音声データの各チャンネルの音声を、どのスピーカーから どの程度の音量で出力するかを指定するための仕組みです。
matrixは[input_channels * output_channels]の配列です。
入力チャンネルch_inから出力チャンネルch_outにセンドされるレベルは matrix[ch_in * output_channels + ch_out]にセットします。
レベル行列のデフォルト値は単位行列です。

レベル値には、0.0f〜1.0fの範囲で実数値を指定します。
レベル値は音声データの振幅に対する倍率です(単位はデシベルではありません)。
例えば、1.0fを指定した場合、原音はそのままのレベルで出力されます。
0.5fを指定した場合、原音波形の振幅を半分にしたデータと同じ音量(-6dB)で 音声が出力されます。
0.0fを指定した場合、音声はミュートされます(無音になります)。

◆ criAtomExAsrRack_SetBusSendLevelByName()

void criAtomExAsrRack_SetBusSendLevelByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  sendto_bus_name,
CriFloat32  level 
)

バスのセンドレベルの設定

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]sendto_bus_nameセンド先のバス名
[in]levelレベル値
説明:
センド先バスに音声データを送る際のレベルを設定します。

レベル値には、0.0f〜1.0fの範囲で実数値を指定します。
レベル値は音声データの振幅に対する倍率です(単位はデシベルではありません)。
例えば、1.0fを指定した場合、原音はそのままのレベルで出力されます。
0.5fを指定した場合、原音波形の振幅を半分にしたデータと同じ音量(-6dB)で 音声が出力されます。
0.0fを指定した場合、音声はミュートされます(無音になります)。
レベルのデフォルト値はCRI Atom Craftで設定した値です。

◆ criAtomExAsrRack_SetEffectParameter()

void criAtomExAsrRack_SetEffectParameter ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name,
const CriUint32  parameter_index,
const CriFloat32  parameter_value 
)

エフェクト動作時パラメーターの設定

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
[in]parameter_indexエフェクト動作時パラメーターインデックス
[in]parameter_valueエフェクトパラメーター設定値
説明:
エフェクトの動作時パラメーターを設定します。
エフェクトパラメーターを設定する際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。指定したバスに指定した名前のエフェクトが存在しない場合、関数は失敗します。
また、 エフェクトのパラメーターは、各エフェクトのパラメーターインデックス( ASRバスエフェクトのパラメーター )をご参照下さい。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting, criAtomExAsrRack_UpdateEffectParameters

◆ criAtomExAsrRack_UpdateEffectParameters()

void criAtomExAsrRack_UpdateEffectParameters ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name 
)

エフェクトの動作時パラメーターの反映

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
説明:
エフェクトの動作時パラメーターを反映します。
動作時パラメーターを実際に反映するには、criAtomExAsrRack_SetEffectParameter の他にも本関数を呼び出して下さい。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting, criAtomExAsrRack_SetEffectParameter

◆ criAtomExAsrRack_GetEffectParameter()

CriFloat32 criAtomExAsrRack_GetEffectParameter ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name,
const CriUint32  parameter_index 
)

エフェクトの動作時パラメーターの取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
[in]parameter_indexエフェクトの動作時パラメーターインデックス
戻り値
指定したパラメーターインデックス値のエフェクトパラメーター値を返します。
説明:
エフェクトの動作時パラメーターを取得します。
動作時パラメーターを取得する際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。指定したバスに指定した名前のエフェクトが存在しない場合、関数は失敗します。
エフェクトの動作時パラメーターの詳細は、各エフェクトのパラメーターインデックス( ASRバスエフェクトのパラメーター )をご参照下さい。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsrRack_SetEffectBypass()

void criAtomExAsrRack_SetEffectBypass ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name,
const CriBool  bypass 
)

エフェクトのバイパス設定

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
[in]bypassバイパス設定(CRI_TRUE:バイパスを行う, CRI_FALSE:バイパスを行わない)
説明:
エフェクトのバイパス設定を行います。
バイパス設定されたエフェクトは音声処理の際、スルーされるようになります。
エフェクトのバイパス設定をする際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。指定したバスに指定した名前のエフェクトが存在しない場合、関数は失敗します。
注意
音声再生中にバイパス設定を行うとノイズが発生することがあります。
参照
criAtomEx_AttachDspBusSetting

◆ criAtomExAsrRack_GetEffectBypass()

CriBool criAtomExAsrRack_GetEffectBypass ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriChar8 *  effect_name 
)

エフェクトのバイパス設定の取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]effect_nameエフェクト名
戻り値
CriBool バイパス設定されているか?(CRI_TRUE:バイパスを行う, CRI_FALSE:バイパスを行わない)
説明:
エフェクトのバイパス設定を取得します。
バイパス設定されたエフェクトは音声処理の際、スルーされるようになります。
エフェクトのバイパス設定をする際は、本関数呼び出し前にあらかじめ criAtomEx_AttachDspBusSetting 関数でバスが構築されている必要があります。
どのバスにどのエフェクトが存在するかは、アタッチしたDSPバス設定に依存します。指定したバスに指定した名前のエフェクトが存在しない場合、関数はCRI_FALSEを返却します。
参照
criAtomExAsrRack_SetEffectBypass

◆ criAtomExAsrRack_AttachBusAnalyzerByName()

void criAtomExAsrRack_AttachBusAnalyzerByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
const CriAtomExAsrBusAnalyzerConfig config 
)

レベル測定機能の追加

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]configレベル測定機能のコンフィグ構造体
説明:
バスにレベル測定機能を追加し、レベル測定処理を開始します。
本関数を実行後、 criAtomExAsrRack_GetBusAnalyzerInfo 関数を実行することで、 RMSレベル(音圧)、ピークレベル(最大振幅)、ピークホールドレベルを 取得することが可能です。 複数バスのレベルを計測するには、バスごとに本関数を呼び出す必要があります。
注意
本関数は criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting 関数と同一のリソースを操作します。
そのため、現状は criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting 関数を実行すると、 criAtomExAsrRack_GetBusAnalyzerInfo 関数による情報取得ができなくなります。
本関数と criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting 関数を併用する際には、 criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting 関数を実行する前に一旦 criAtomExAsrRack_DetachBusAnalyzer 関数でレベル測定機能を無効化し、 criAtomExAsrRack_AttachDspBusSetting 関数実行後に再度本関数を実行してください。
参照
criAtomExAsrRack_GetBusAnalyzerInfo, criAtomExAsrRack_DetachBusAnalyzer

◆ criAtomExAsrRack_DetachBusAnalyzerByName()

void criAtomExAsrRack_DetachBusAnalyzerByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name 
)

レベル測定機能の削除

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
説明:
バスからレベル測定機能を削除します。
参照
criAtomExAsrRack_AttachBusAnalyzer

◆ criAtomExAsrRack_GetBusAnalyzerInfoByName()

void criAtomExAsrRack_GetBusAnalyzerInfoByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriAtomExAsrBusAnalyzerInfo info 
)

レベル測定結果の取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[out]infoレベル測定結果の構造体
説明:
バスからレベル測定機能の結果を取得します。
参照
criAtomExAsrRack_AttachBusAnalyzer

◆ criAtomExAsrRack_SetBusFilterCallbackByName()

void criAtomExAsrRack_SetBusFilterCallbackByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriAtomExAsrBusFilterCbFunc  pre_func,
CriAtomExAsrBusFilterCbFunc  post_func,
void *  obj 
)

波形フィルターコールバック関数の登録

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[in]pre_funcエフェクト処理前のフィルターコールバック関数
[in]post_funcエフェクト処理後のフィルターコールバック関数
[in]objユーザ指定オブジェクト
説明:
バスに流れている PCM データを受け取るコールバック関数を登録します。
登録されたコールバック関数は、サウンドレンダラが音声処理を行ったタイミングで呼び出されます。
エフェクト処理前とエフェクト処理後の2種類の使用しないほうはNULL指定が可能です。
注意
コールバック関数内で、AtomライブラリのAPIを実行しないでください。
コールバック関数はAtomライブラリ内のサーバー処理から実行されます。
そのため、サーバー処理への割り込みを考慮しないAPIを実行した場合、 エラーが発生したり、デッドロックが発生する可能性があります。

波形フィルターコールバック関数内で長時間処理をブロックすると、音切れ等の問題 が発生しますので、ご注意ください。
参照
CriAtomExPlayerFilterCbFunc

◆ criAtomExAsrRack_SetAlternateRackId()

void criAtomExAsrRack_SetAlternateRackId ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriAtomExAsrRackId  alt_rack_id 
)

代替ASRラックIDの設定

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]alt_rack_id代替ASRラックID
説明:
指定したIDのASRラックが存在しない場合に、代わりになるASRラックのIDを設定します。
( rack_id のASRラックが存在しない場合に、その音声を alt_rack_id のASRラック経由で出力します。)

デフォルト設定は CRIATOMEXASR_RACK_DEFAULT_ID (指定したIDのASRラックがなければデフォルトASRから出力する)です。
備考:
存在しないASRラックへの出力をエラーとして扱いたい場合、 alt_rack_id に rack_id と同じ値を設定してください。

◆ criAtomExAsrRack_GetNumBuses()

CriSint32 criAtomExAsrRack_GetNumBuses ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

最大バス数を取得

引数
[in]rack_idASRラックID
戻り値
最大バス数
説明:
指定したIDのASRラックで利用可能な最大バス数を取得します。
デフォルト設定では CRIATOMEXASR_DEFAULT_NUM_BUSES を返します。
最大バス数を変更するには、CriAtomExAsrRackConfig::num_buses を変更して ASRラックを作成してください。
参照
CriAtomExAsrRackConfig, criAtomExAsrRack_Create, criAtomExAsrRack_SetDefaultConfig

◆ criAtomExAsr_GetPcmDataFloat32()

CriSint32 criAtomExAsr_GetPcmDataFloat32 ( CriSint32  output_channels,
CriSint32  output_samples,
CriFloat32 *  output_buffer[] 
)

PCMデータの取得

引数
[in]output_channels出力バッファーのチャンネル数
[in]output_samples出力バッファーに格納可能なサンプル数
[out]output_buffer出力バッファー
戻り値
CriSint32 取得できたサンプル数
戻り値
0以上取得できたサンプル数
負値エラーが発生
説明:
Atomライブラリの出力PCMデータを取得します。

本関数を使用するには、事前に criAtomEx_InitializeForUserPcmOutput 関数を使用してライブラリを初期化しておく必要があります。
注意
本関数の呼び出しは、独立したスレッド上で定期的に行う必要があります。
現状、AtomライブラリのAPIには、 PCMデータが出力されるまで処理を返さないものがいくつか存在します。
(ボイスプールの破棄処理等。)
こういった関数と本関数とを同一スレッド上で順番に呼び出すと、 当該APIがPCMデータの出力を永遠に待ち続ける形になり、 処理が復帰しなくなる可能性があります。
参照
criAtomEx_InitializeForUserPcmOutput

◆ criAtomExAsr_GetNumBufferedSamples()

CriSint32 criAtomExAsr_GetNumBufferedSamples ( void  )

PCMデータ残量の取得

戻り値
CriSint32 PCMデータ残量(サンプル数単位)
説明:
criAtomExAsr_GetPcmDataFloat32 関数で取得可能なサンプル数を返します。
参照
criAtomExAsr_GetPcmDataFloat32

◆ criAtomExAsr_SetPcmBufferSize()

void criAtomExAsr_SetPcmBufferSize ( CriSint32  num_samples)

PCMバッファーサイズの指定

引数
[in]num_samplesPCMバッファーサイズ(サンプル数単位)
説明:
Atomライブラリ内でPCMデータの保存に使用するバッファーのサイズを指定します。
(サイズはサンプル数単位で指定します。)

バッファーサイズに 0 を指定した場合、2V分のバッファーが作成されます。

本関数にて設定した値は criAtomExAsr_GetPcmBufferSize 関数にて取得することができます。
備考:
ユーザPCM出力方式でAtomライブラリを初期化した場合、 AtomライブラリはASRの出力結果をライブラリ内のバッファー(PCMバッファー)に保持します。
デフォルト状態では、PCMバッファーのサイズはライブラリ初期化時のパラメーターに応じて自動的に決定されますが、 本関数を実行することで、PCMバッファーのサイズを任意のサイズに変更することが可能です。
注意
PCMバッファーの確保は criAtomEx_InitializeForUserPcmOutput 関数内で行われます。
そのため、本関数は criAtomEx_InitializeForUserPcmOutput 関数よりも先に実行する必要があります。

PCMバッファーに蓄えられるPCMデータのサンプル数が、 ユーザがPCMデータを取得する間隔より少ない場合、 音途切れ等の問題が発生する可能性があります。
逆に、PCMバッファーのサイズが大きすぎる場合、 発音開始からサウンド出力までの遅延が大きくなる可能性があります。

PC環境では、PCMバッファーサイズを小さくした場合に再生が正しく行えるかどうかが、 サウンドデバイスの性能にも左右されます。
多くの環境で音途切れなく再生を行いたい場合には、 PCMバッファーサイズにある程度大きめの値を指定するか、 または可能な限り短い間隔で criAtomExAsr_GetPcmDataFloat32 関数を実行してください。
参照
criAtomExAsr_GetPcmBufferSize

◆ criAtomExAsr_GetPcmBufferSize()

CriSint32 criAtomExAsr_GetPcmBufferSize ( void  )

PCMバッファーサイズの取得

説明:
Atomライブラリ内で設定されているPCMデータの保存に使用するバッファーのサイズを取得します。
(サイズはサンプル数単位で取得します。)
備考:
criAtomExAsr_SetPcmBufferSize 関数にて設定を行っていない場合、 0 が返却されます。
参照
criAtomExAsr_SetPcmBufferSize

◆ criAtomExAsrRack_GetPcmDataFloat32()

CriSint32 criAtomExAsrRack_GetPcmDataFloat32 ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriSint32  output_channels,
CriSint32  output_samples,
CriFloat32 *  output_buffer[] 
)

ASRラックのPCMデータの取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]output_channels出力バッファーのチャンネル数
[in]output_samples出力バッファーに格納可能なサンプル数
[out]output_buffer出力バッファー
戻り値
CriSint32 取得できたサンプル数
戻り値
0以上取得できたサンプル数
負値エラーが発生
説明:
ASRラックの出力PCMデータを取得します。

本関数を使用するには、事前に criAtomEx_InitializeForUserPcmOutput 関数を使用してライブラリを初期化しておく必要があります。
注意
本関数の呼び出しは、独立したスレッド上で定期的に行う必要があります。
現状、AtomライブラリのAPIには、 PCMデータが出力されるまで処理を返さないものがいくつか存在します。
(ボイスプールの破棄処理等。)
こういった関数と本関数とを同一スレッド上で順番に呼び出すと、 当該APIがPCMデータの出力を永遠に待ち続ける形になり、 処理が復帰しなくなる可能性があります。
参照
criAtomEx_InitializeForUserPcmOutput

◆ criAtomExAsrRack_GetNumBufferedSamples()

CriSint32 criAtomExAsrRack_GetNumBufferedSamples ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

ASRラックのPCMデータ残量の取得

戻り値
CriSint32 PCMデータ残量(サンプル数単位)
説明:
criAtomExAsrRack_GetPcmDataFloat32 関数で取得可能なサンプル数を返します。
参照
criAtomExAsrRack_GetPcmDataFloat32

◆ criAtomExAsrRack_GetAmplitudeAnalyzerRms()

CriBool criAtomExAsrRack_GetAmplitudeAnalyzerRms ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriSint32  bus_no,
CriFloat32 *  rms,
CriUint32  num_channels 
)

指定したバスの振幅解析器の解析結果取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_noバス番号
[out]rms振幅結果出力バッファー
[in]num_channels振幅結果出力バッファーのチャンネル数
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
振幅解析器の現在の解析結果(RMS値)を取得します。 指定したバスに振幅解析器がない場合や、指定したチャンネル数がASRバスよりも多い場合、取得に失敗します。

◆ criAtomExAsrRack_GetAmplitudeAnalyzerRmsByName()

CriBool criAtomExAsrRack_GetAmplitudeAnalyzerRmsByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32 *  rms,
CriUint32  num_channels 
)

指定したバスの振幅解析器の解析結果取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[out]rms振幅結果出力バッファー
[in]num_channels振幅結果出力バッファーのチャンネル数
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
振幅解析器の現在の解析結果(RMS値)を取得します。
指定したバスに振幅解析器がない場合や、指定したチャンネル数がASRバスよりも多い場合、取得に失敗します。

◆ criAtomExAsrRack_GetCompressorGain()

CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorGain ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriSint32  bus_no,
CriFloat32 *  gain,
CriUint32  num_channels 
)

指定したバスのコンプレッサーの振幅乗算値取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_noバス番号
[out]gain振幅乗算値出力バッファー
[in]num_channels振幅乗算値出力バッファーのチャンネル数
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
コンプレッサーが入力波形に乗算する値を取得します。
指定したバスにコンプレッサーがない場合や、指定したチャンネル数がASRバスよりも多い場合、取得に失敗します。

◆ criAtomExAsrRack_GetCompressorGainByName()

CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorGainByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32 *  gain,
CriUint32  num_channels 
)

指定したバスのコンプレッサーの振幅乗算値取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[out]gain振幅乗算値出力バッファー
[in]num_channels振幅乗算値出力バッファーのチャンネル数
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
コンプレッサーが入力波形に乗算する値を取得します。
指定したバスにコンプレッサーがない場合や、指定したチャンネル数がASRバスよりも多い場合、取得に失敗します。

◆ criAtomExAsrRack_GetCompressorRms()

CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorRms ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriSint32  bus_no,
CriFloat32 *  rms,
CriUint32  num_channels 
)

指定したバスのコンプレッサーの振幅値取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_noバス番号
[out]rms振幅乗算値出力バッファー
[in]num_channels振幅乗算値出力バッファーのチャンネル数
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
コンプレッサーに適用されている振幅値を取得します。
指定したバスにコンプレッサーがない場合や、指定したチャンネル数がASRバスよりも多い場合、取得に失敗します。

◆ criAtomExAsrRack_GetCompressorRmsByName()

CriBool criAtomExAsrRack_GetCompressorRmsByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  bus_name,
CriFloat32 *  rms,
CriUint32  num_channels 
)

指定したバスのコンプレッサーの振幅値取得

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]bus_nameバス名
[out]rms振幅値出力バッファー
[in]num_channels振幅値出力バッファーのチャンネル数
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
コンプレッサーに適用されている振幅値を取得します。
指定したバスにコンプレッサーがない場合や、指定したチャンネル数がASRバスよりも多い場合、取得に失敗します。

◆ criAtomExAsrRack_SetAisacControlById()

CriBool criAtomExAsrRack_SetAisacControlById ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriAtomExAisacControlId  control_id,
CriFloat32  control_value 
)

指定したASRラックのAISACコントロールに値を適用(コントロールID指定)

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]control_idAISACコントロールID
[in]control_valueAISACコントロール値
戻り値
CriBool 適用に成功したか?(CRI_TRUE:適用に成功した, CRI_FALSE:適用に失敗した)
説明:
指定したASRラックにアタッチされているDSPバス設定のAISACコントロールに値をセットします。
失敗した場合、エラーコールバックが返されます。

◆ criAtomExAsrRack_SetAisacControlByName()

CriBool criAtomExAsrRack_SetAisacControlByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  control_name,
CriFloat32  control_value 
)

指定したASRラックのAISACコントロールに値を適用(コントロール名指定)

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]control_nameAISACコントロール名
[in]control_valueAISACコントロール値
戻り値
CriBool 適用に成功したか?(CRI_TRUE:適用に成功した, CRI_FALSE:適用に失敗した)
説明:
指定したASRラックにアタッチされているDSPバス設定のAISACコントロールに値をセットします。
失敗した場合、エラーコールバックが返されます。

◆ criAtomExAsrRack_GetAisacControlById()

CriBool criAtomExAsrRack_GetAisacControlById ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
CriAtomExAisacControlId  control_id,
CriFloat32 *  control_value 
)

指定したASRラックのAISACコントロールに値を取得(コントロールID指定)

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]control_idAISACコントロールID
[out]control_valueAISACコントロール値
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
指定したASRラックにアタッチされているDSPバス設定のAISACコントロールに値を取得します。
失敗した場合、エラーコールバックが返されます。

◆ criAtomExAsrRack_GetAisacControlByName()

CriBool criAtomExAsrRack_GetAisacControlByName ( CriAtomExAsrRackId  rack_id,
const CriChar8 *  control_name,
CriFloat32 *  control_value 
)

指定したASRラックのAISACコントロールに値を取得(コントロール名指定)

引数
[in]rack_idASRラックID
[in]control_nameAISACコントロール名
[out]control_valueAISACコントロール値
戻り値
CriBool 取得に成功したか?(CRI_TRUE:取得に成功した, CRI_FALSE:取得に失敗した)
説明:
指定したASRラックにアタッチされているDSPバス設定のAISACコントロールに値を取得します。
失敗した場合、エラーコールバックが返されます。

◆ criAtomExAsrRack_GetDeviceType()

CriAtomDeviceType criAtomExAsrRack_GetDeviceType ( CriAtomExAsrRackId  rack_id)

指定したASRラックの出力デバイスタイプを取得

引数
[in]rack_idASRラックID
戻り値
CriAtomDeviceType 出力デバイスのタイプ
説明:
指定したASRラックが出力しているデバイスのタイプを取得します。
備考:
デバイスタイプが取得できないプラットフォームでは常に CRIATOM_DEVICE_TYPE_UNKNOWN が返されます。 また、プラットフォームによっては取得に時間がかかる場合があるため、 criAtom_SetDeviceUpdateCallback で登録したコールバック関数の中で使用することが推奨されます。
参照
criAtom_SetDeviceUpdateCallback

◆ criAtomExAsrRack_GetAmbisonicRackId()

CriSint32 criAtomExAsrRack_GetAmbisonicRackId ( void  )

Ambisonics再生用ASRラックIDを取得

戻り値
CriSint32 ASRラックID
説明:
Ambisonics再生のみを行うASRラックのIDを取得します。
作成されていない場合、CRIATOMEXASR_RACK_ILLEGAL_IDが返されます。

◆ criAtomExAsr_EnableBinauralizer()

void criAtomExAsr_EnableBinauralizer ( CriBool  enabled)

バイノーラライザーの有効化

引数
[in]enabled有効フラグ
説明:
バイノーラライザーの有効を指定します。
備考:
バイノーラライザーは sound_renderer_type が CRIATOM_SOUND_RENDERER_SPATIAL であるASRラックでのみ使用可能です。 バイノーラライザーのスペシャライザーインタフェースが登録されている場合、登録したスペシャライザーを使用します。 登録されていない場合、Atom内蔵のスペシャライザーを使用します。

◆ criAtomExAsr_IsEnabledBinauralizer()

CriBool criAtomExAsr_IsEnabledBinauralizer ( void  )

バイノーラライザーの有効化状態の取得

戻り値
バイノーラライザーの有効か?(CRI_TRUE:有効, CRI_FALSE:無効)
説明:
バイノーラライザーの有効化状態を取得します。

◆ criAtomExAsrRack_GetChannelBasedAudioRackId()

CriSint32 criAtomExAsrRack_GetChannelBasedAudioRackId ( void  )

チャンネルベース 再生用 ASR ラックIDを取得

戻り値
CriSint32 ASRラックID
説明:
チャンネルベース 再生のみを行うASRラックのIDを取得します。
作成されていない場合、CRIATOMEXASR_RACK_ILLEGAL_IDが返されます。

◆ criAtomExAsrRack_GetObjectBasedAudioRackId()

CriSint32 criAtomExAsrRack_GetObjectBasedAudioRackId ( void  )

ObjectBasedAudio 再生用ASRラックIDを取得

戻り値
CriSint32 ASRラックID
説明:
ObjectBasedAudio 再生のみを行うASRラックのIDを取得します。
作成されていない場合、CRIATOMEXASR_RACK_ILLEGAL_IDが返されます。

◆ criAtomExAsr_RegisterSoundxRInterface()

CriBool criAtomExAsr_RegisterSoundxRInterface ( const void *  soundxr_interface)

SoundxRプラグインインターフェースの登録

引数
[in]soundxr_interfaceSoundxRプラグインのインターフェース
戻り値
登録に成功したか?(CRI_TRUE:登録に成功した, CRI_FALSE:登録に失敗した)
説明:
SoundxRプラグインのインターフェースを登録します。
ツール上でバイノーラライザーに Sound xR を設定した ACF を登録する必要があります。
異なるバイノーラライザー設定の ACF を登録した場合は以下の挙動になります。
  • バイノーラライザー設定が存在しない古い ACF : バイノーラル結果が無音になる。
  • バイノーラライザー設定が CRI Binauralizer の ACF : バイノーラル結果が無音になる。
注意
本関数は、ライブラリの初期化前に実行してください。