基本操作
リスト画面上では、一覧表示、編集をすることができます。 リスト編集は下記の手順で行います。
- 編集したい項目をリストの上項目をマウスまたは、キーボードの上下左右キーを押し、選択枠を強調表示します。
- 選択枠をマウスクリックまたはキーボードのEnterキーで編集動作に移ります。
- キーボードで編集後、Enterキーまたは、編集状態の枠以外をマウスで押すと編集が決定されます。
- 編集をキャンセルする場合は、Escキーを押します。
- 参照:
- 一括編集
# 使い方
1.「オブジェクト表示ボタン」を押すことで、選択したオブジェクトと子のオブジェクトを表示します。
2.表示内容からさらに特定の文字列で検索した結果を表示できます。ここでは「Heli」と入力しています。
3.「列表示ボタン」から「ボリューム」グループのボタンを押します。
4.リスト上で複数のオブジェクトを同時に編集できます。
この画像では、「Heli」という文字列の含まれる名前で「キュー」と「ウェーブフォーム」を表示しています。
# リストでの数値の複数編集 複数選んだ状態で選択枠を編集すると、同時に複数の項目を編集することができます。
(オブジェクトの名前、キューIDは単一編集のみとなります。)
# リストでの表示オブジェクトのフィルターリング リストに表示されるオブジェクト(行)を、オブジェクトの種類や名前によってフィルターリングを行うことができます。
- 参照:
- リストの表示フィルター
# リストでの表示列のフィルターリング リストに表示される列のフィルターリングを行うことができます。
例えばボリュームを編集したい場合、ボリュームのアイコンを選択します。
Copyright (c) 2006-2018 CRI Middleware Co., Ltd.