- CRI Sofdec tools利用時に発生するエラーやトラブルの対処方法について説明します。
Sofdec2 Encoding Wizard
Sofdec2 Encoder/CUI
Sofdec2 Encoder/CUI H.264
Sofdec2 Viewer
[Prime] "No audio footer is found!!!" というエラーが発生する。
エンコード開始時に解析した映像と音声のフレーム数が、実際のフレーム数と食い違ってしまった際に発生するエラーメッセージです。
入力素材ファイルが破損している場合などに発生することがわかっています。
このエラーが発生する場合、動画編集ソフトなどで素材の情報が正しく読めるかどうかを確認し、正しい情報が得られない場合は動画を作成しなおしてください。
情報が正しく読めているのにも関わらずこのエラーが発生する場合は弊社にお問い合わせ、ご相談ください。
[H.264]4Kx2Kといった高解像度のエンコードに失敗してしまう。
ビデオコーデック:H.264選択時に4Kx2Kといった高解像度のエンコード時にエラーが発生し、 失敗してしまうことがあります。
現在、エンコードエンジンの内部モジュールで使用されるメモリやバッファーに依存した問題と
考えており改善できないか調査中です。
当面、回避策として以下のことをご検討下さい。
(a) 元素材を連番BMPにすることでエンコード可能になるケースがありますのでお試し下さい。
(b) 解像度やビットレートを小さくして回避することをご検討下さい。
(c) 元素材データを分割し、Sofdecランタイムの機能:連結再生で運用するといった事をご検討下さい。
上記対応で回避できない、対応が難しい場合は弊社にお問い合わせ、ご相談ください。
【補足】
高解像度のエンコードの失敗例
(1) x264
============================================
x264 [error]: malloc of size ******** failed
x264 [error]: x264_encoder_encode failed
aborted at input frame **, output frame *
============================================
(2) CriMed
============================================
「CriMed.exe は動作を停止しました」
ダイアログメッセージが出て失敗してしまう。
============================================
PixelShaderを利用できない
下記をご確認ください。
- PC の GPU が PixelShader をサポートしていること
- ツールの動作環境 にある「Microsoft DirectX Runtimes のインストール」
音が鳴らない
下記をご確認ください。
- PC の音量設定
- ツールの動作環境 にある「Microsoft DirectX Runtimes のインストール」
色味が素材と異なる
動画の色味は次のような理由で変化してしまうことがあります。
-
動画再生ソフトの問題
-
動画編集ソフトの問題
-
動画素材ファイルの問題 (動画編集ソフトの問題)
-
表示する端末同士の差
-
計算上の誤差
-
ツールの不具合
このトラブルシューティングでは最初に改善するためのチェックポイントを列挙し、それぞれの原因と解決策を個別に説明します。
チェックポイント
(1) 動画素材の色味は正しいですか?
Adobe After Effects などの動画編集ソフト上で表示した際と、出力した動画ファイルの色味をご確認ください。 出力した動画ファイルを Windows Media Player や、QuickTime Player などの動画再生ソフトで確認した場合に、 色味が動画編集ソフトと異なることがあります。 この場合、次の原因が考えられます。
-
動画再生ソフトの問題
-
動画編集ソフトの問題
-
動画素材ファイルの問題 (動画編集ソフトの問題)
(2) 同じモニター、同じ端末で確認していますか?
別のモニターで同じ動画を再生すると、異なる色味になることがあります。 また同じモニターであっても、異なる端末やプレーヤーソフトで再生した場合は、異なる色味になることがあります。 さらに言えば、同じ型番のモニターやテレビでも、個体差によって色味がことなることがあります。 この場合、次の原因が考えられます。
色味をチェックする確実な方法は、次のようなものです。
-
動画素材のビデオ・フレームを静止画として保存します。
-
Sofdec ファイル(.usm)を Sofdec2 Viewer で再生し、一時停止して先ほどの静止画と比較します。
原因の詳細
(1) 動画再生ソフトの問題
(2) 動画編集ソフトの問題
動画編集ソフトで、動画素材に特殊効果を与えたり、テキストを加えアニメーションさせたりできますが、色味を変更する ような処理が入っていると、当然ながら動画素材と色味が変わります。 このような場合には、動画編集ソフトでの編集結果をファイルに保存した完パケ素材の色味と比較する ようにしてください。
(3) 動画素材ファイルの問題 (動画編集ソフトの問題)
動画ファイルは、そのデータ量が非常に大きいため、動画編集ソフトでは次のような処理をして、ファイルを保存します。
-
RGB 色空間から YUV (YCbCr) 色空間へ変換
-
H.264 などのビデオコーデックで圧縮
この際にも色が変化する可能性があります。 また、YUV 色空間にはさらに細かい形式があり、RGB 色空間から YUV 色空間から変換する際と、それを元に戻すときに同じ計算式を適用する必要があります。 しかし、この計算式が動画ファイル中に記録されていない場合は推測に頼らざるを得ず、色が変化してしまうことがあります。 これらの問題を修正するには、動画編集ソフトにおいて下記のファイル形式で保存します。
(4) 表示する端末同士の差
表示するモニターやテレビの色味の差を吸収することは非常に難しいです。 また異なるプレーヤーソフトを使用した場合も、厳密に処理が同じであることを保証することは難しいです。 できるだけ、同じ装置上で同じソフトで再生をお願いします。
(5) 計算上の誤差、原理上の問題
Sofdec 用の動画データファイル (.usm) は、YUV 色空間(4:2:0, limited)を採用しています。 エンコードツールは YUV 色空間で出力するため、下記のような色変換を行っています。
-
RGB → YUV
-
YUV(4:2:0以外、limited以外) → YUV(4:2:0、limited)
この計算過程で僅かな劣化が起きることがあります。 この劣化は避けることのできないものです。
(6) 圧縮による劣化
圧縮によっても劣化は発生します。これを避けるにはビットレートを上げる必要があります。
(7) ツールの不具合
それでも色味の変化が大きい場合は、お問い合わせください。