CRI Atom Craftで作成されたプロジェクトファイルからビルドを行うことができます。
キューシートの指定やターゲット、言語の指定が行えます。
ターゲット、言語、キューシートはカンマ区切りで複数指定が可能です。
自動でビルドする場合に利用します。
インポート機能を利用することで、GUIを使わずにデータの作成とビルドが行えます。
appの中にある実行ファイルを直接指定します。
CriAtomCraft.app/Contents/MacOS/CriAtomCraft
実行ファイルがGUI版と異なります。
CriAtomCraftC.exe
引数をどのような組み合わせにするかの例になります。
/Applications/CRIWARE/CRI\ ADX2/Tools\ Ver.3.xx/CriAtomCraft.app/Contents/MacOS/CriAtomCraft test.atmcproject - h
C:\cri\tools\ADX2\ver.3\CriAtomCraftC.exe test.atmcproject -h
プロジェクトロード、ワークユニットロード、キューシート指定、ビルド。
a.atmcproject -workunit WorkUnit_0 -cuesheet CueSheet_0
プロジェクトロード、キューシートCSV指定、保存指定、ノービルド。
a.atmcproject -importCuesheetCsv "/path/to/a.csv","WorkUnit_0/CueSheetFolder" -saveProject -nobuild
デバッグ用途として、動作を確認したい場合
-noclose
オプションを使うことで、ウィンドウにログを表示することができます。