![]() |
CRI ADX
Last Updated: 2025-04-04 09:23 p
|
ここでは、Ambisonics の波形ファイルを使ったキューの作成とプレビューついて説明します。
Ambisonicsファイルには、大きく2つのコンポーネントオーダーフォーマット(Furse-Malham(FuMa)とAmbisonic Channel Number(ACN)) があります。
CRI ADXではFuMaは 1~3までの次数、ACNは1~7までの次数の再生に対応しています。
Ambisonicsの再生を行うには、Ambisonicsの波形ファイルを各オーダーの「Ambisonics」のチャンネル構成として扱えるようにする必要があります。
プロジェクト設定から、次のように再生する Ambisonics オーダーに合わせてチャンネル構成を設定すると、「Ambisonics」のチャンネル構成として扱えるようになります。
再生するAmbisonicsのオーダー数 | 設定するチャンネル構成 |
---|---|
Ambisonics 1st Order | チャンネル構成(4ch) を「Ambisonics 1st(FuMa maxN)」 または「Ambisonics 1st(ACN SN3D)」に変更 |
Ambisonics 2st Order | チャンネル構成(9ch) を「Ambisonics 2nd(FuMa maxN)」 または「Ambisonics 2nd(ACN SN3D)」 に変更 |
Ambisonics 3st Order | チャンネル構成(16ch) を「Ambisonics 3rd(FuMa maxN)」 または「Ambisonics 3rd(ACN SN3D)」 に変更 |
Ambisonics 4th Order | チャンネル構成(25ch) を「Ambisonics 4th(ACN SN3D)」に変更 |
Ambisonics 5th Order | チャンネル構成(36ch) を「Ambisonics 5th(ACN SN3D)」に変更 |
Ambisonics 6th Order | チャンネル構成(49ch) を「Ambisonics 6th(ACN SN3D)」に変更 |
Ambisonics 7th Order | チャンネル構成(64ch) を「Ambisonics 7th(ACN SN3D)」に変更 |
チャンネル構成の設定 で、「Ambisonics」のチャンネル構成を設定すると、自動でAmbisonicsチャンネル用の ボイスプール を作成するためのダイアログが表示されます。
ボイスプールのパラメーターを設定して、OKをクリックすると、「_ambisonics」名のボイスプールが作成されます。
再生する最大次数のチャンネル数を持つ出力バスを作成します。
Ambisonics の波形ファイル(WAV/AIFF)をマテリアルに登録します。
プロジェクトのチャンネル解釈で「Ambisonics」を指定した項目と同じチャンネル数の波形ファイルを登録すると、以下の設定が自動適用されます。
登録した Ambisonics のマテリアルをキューシートまたは、キューにドラッグ&ドロップして、Ambisonics を再生するキューを作成します。
作成したキューに、AmbisonicsトラックとAmbisonics用のウェーブフォームリージョンが追加されます。 マテリアルの出力デバイスカテゴリにAmbisonicsが指定されている場合、AmbisonicsトラックのバスセンドにAmbisonics出力バスが自動で設定されます。
ヘッドフォン環境でのプレビュー
ヘッドフォン環境で、Ambisonics のプレビューを行う場合は、ソフトウェアバイノーラライザー の設定を行います。
開発機でハードウェアの Ambisonics再生を使用してプレビュー
開発機によるAmbisonics機能を使用したい場合は、プロジェクトの共通設定 の「ハードウェア支援再生を優先する」を有効にします。