CRI LipSyncは、ディープラーニングによる音声解析技術を活用し、音声データから自然な口パターンを自動生成する音声解析リップシンクミドルウェアです。
ゲーム内の会話シーンなどで、セリフに合わせた自然な口の動きを生成します。

特長

1. 音声データの入力から自然な口パターンを自動生成

1. 音声データの入力から自然な口パターンを自動生成

入力された音声データの波形を解析し、自動で最適な口の形を出力します。また舌の位置や両唇音による口の開閉など、実際の発音に即して再現することが可能です。
2. 2D/3Dモデルの両方に対応

2. 2D/3Dモデルの両方に対応

生成した口パターンは様々なモデルデータに組み込みやすい形式で出力されます。2D/3Dの両方に対応しており、幅広い用途・ジャンルでより豊かなゲーム体験を実現します。
3. 言語に依存しない多言語対応

3. 言語に依存しない多言語対応

日本語のみならず、あらゆる言語で口パターンを生成することができます。あらかじめ各言語の辞書データなどを用意する必要もありません。複数言語でワールドワイド展開をするタイトルの開発を大幅に効率化します。

4. 幅広い声質に対応

老若男女さまざまな声質のセリフを解析することができます。音程の高さ・低さに関わらずあらゆる声質に対応し、口パターンを生成します。

主な機能

LipSync Library

サウンドミドルウェア「CRI ADX®」と連携し、入力した音声からリアルタイムに口の動きのパターンを作成します。CRIWAREのユーザーは無償で利用できます。

開発効率化に貢献

開発効率化に貢献
手作業で事前に作りこむ必要がないため、開発を効率化します。

各種ゲームエンジンに対応

各種ゲームエンジンに対応
Unity、Unreal Engine環境での開発にご使用いただけます。

マルチプラットフォーム対応

マルチプラットフォーム対応
スマートフォン、PlayStation®5、Xbox Series X/S、Nintendo Switch™、PCなど幅広いプラットフォーム上で動作します。

ADXとの連携

ADXとの連携
サウンドミドルウェア「CRI ADX®」と連携し、再生した音声から簡単に口パターンを取得できます。

歌唱データも解析可能

歌唱データも解析可能
通常の会話だけでなく、歌声の解析にも対応しています。
LipSync Tools
LipSync V 

製品仕様・料金

LipSync Library
LipSync Tools
LipSync V

マイク入力からの音声をリアルタイムで解析し、即時に口の動きのパターンを出力します。
また、事前に収録した音声ファイルをテキストで出力し、口の動きのパターンをテキストで出力することも可能で、CGツール上での編集にも対応しています。

提供SDKLipSync V(リアルタイムライブラリ)
Windows版コマンドラインツール(サンプル、ドキュメント)
対応ゲームエンジンUnity
対応プラットフォームiOS, Android
Windows
料金(税抜)【イベント向けプラン】
1イベント/15万円
※開催期間は1週間以内

【サブスクリプションプラン】
30万円/3カ月、50万円/6カ月、90万円/12カ月
※会社単位でのライセンスですが、事業規模により別ライセンスとさせていただく場合があります。

料金表

下記に該当しない場合は個別にお問い合わせください。

導入フロー

下記導入フローや料金体系はゲームでのご利用を対象にしております。
その他のコンテンツでご利用の場合は個別にお問い合わせください。

LipSync Library
LipSync Tools

STEP1 試用申し込み

お問い合わせフォームより、試用申し込みを行ってください。
※提供は法人企業様のみ対象です。

STEP2 試用

製品版を試用いただけます。試用中は無償テクニカルサポートを利用できます。

※CRIWAREユーザー以外の方の試用期間は2週間となっています。

STEP3 導入決定

営業担当にご連絡し、採用通知書をご提出ください。許諾契約を行います。

CRIWAREユーザーは開発期間からリリース後まで無償でご利用いただけます。
それ以外の方は開発開始のタイミングで初回のご請求をさせていただきます。

STEP4 開発

LipSync Toolsを使った開発を行っていただけます。

CRIWAREユーザー以外で開発期間が6カ月を越えた場合は、ライセンス期間延長の延長が必要になりますので、営業担当までご連絡ください。

STEP5 タイトルリリース

タイトルリリース後は販売本数などの報告は不要です。

STEP6 タイトルリリース後

CRIWAREユーザーはタイトルリリース後のボイス追加などでも無償でLipSync Toolsを使用できます。

CRIWAREユーザーでない方がLipSync Toolsを使用する必要が出た場合は再度契約が必要となりますので、営業担当にご連絡ください。

LipSync V 

トピックス

CEDEC2019

CEDEC2019で大変多くのご来場者さまに参加いただいたCRIのスポンサーセッション 「キャラクターをより魅力的に! ゲーム向けリップシンクミドルウェア」のセッション動画・講演資料が公開になりました。

試用申し込み

お問い合わせフォームより、希望する製品やプラットフォーム、エンジンなどをお知らせください。
契約や料金についてのお問い合わせも下記フォームで受け付けております。