CRIWARE Unreal Engine プラグインマニュアル

はじめに

「CRIWARE Unreal Engine プラグイン」は、CRIのミドルウェア製品(「CRIWARE」)を Unreal Engine プラットフォームで動作するようポーティング・カスタマイズした製品です。 本製品には Unreal Engine 向け「CRI ADX2」、「CRI Sofdec2」、「ファイルマジックPRO」が含まれています。

本製品の商用版と無償版の違いについて

無償版 CRIWARE Unreal Engine プラグイン (LE) は、商用版プラグインとほぼ同等の機能を利用することができます。
本マニュアルの記述内容の大部分は、無償版プラグインの使用に際しても適用できます。ただし下記の点に注意してください。
  • 商用版プラグインで再生する ADX2 データは、 商用版オーサリングツール CRI Atom Craft でビルドする必要があります
  • 無償版プラグインには CRI ファイルマジックPRO および CRI Sofdec2 相当の機能は利用できません
  • 本マニュアルは無償版製品では使用できない機能の説明も含みます。

最近のトピックス

CRIWARE SDK for Unreal Engine v1.33.00.00 をリリースしました

Unreal Engine 5.2.0 に対応

Unreal Engine 5.2.0 に対応しました。

バイノーラル再生機能追加

バイノーラル再生機能を追加しました。
この機能は既存のDSPバスエフェクトの ヘッドフォンバーチャルサラウンド を拡張したものです。
音声再生に頭部伝達関数(HRTF)を適用し、バーチャルサラウンドのバイノーラル音声として再生します。
バイノーラル再生機能の詳細については「 バイノーラル再生 」をご参照ください。
criware_ue4_atom_asr_binauralizer_bp_enable_binauralizer.jpg
criware_ue4_atom_asr_binauralizer_bp_is_enabled_binauralizer.jpg

変更履歴

その他詳細な変更履歴に関しては「 変更履歴 」をご参照ください。

「CRIWARE Unreal Engine プラグイン」の学習にあたって

「CRIWARE Unreal Engine プラグイン」を初めてご利用になる方には、「CRI ADX2(Unreal Engine) チュートリアル」をご一読することをお勧めしています。
このチュートリアルに沿って学習を進めれば、本プラグインの使用方法を一通り習得することができます。
プラグインのインストール方法から解説していますので、マニュアルを一切読まずにチュートリアルを始めることができます。

本SDKに関連するドキュメント

  • CRIWARE_UnrealEngin_Plugin_Manual_j.html(本マニュアル)
    • CRIの音声ミドルウェアについて、さらに詳しい情報が知りたい場合はCRI ADX2マニュアルをご覧ください。
    • CRIの動画ライブラリについて、さらに詳しい情報が知りたい場合はCRI Sofdec2 マニュアルをご覧ください。
  • CRI Atom Craft のマニュアル
    • cri/tools/ADX2/ver.3/manual/jpn/contents/index.html に配置されています。CRI Atom Craft ツールについて詳しく記載されています。
    • オンライン版マニュアルも公開されています。