CRIWARE Unreal Engine プラグインマニュアル

注意:ご利用バージョンに合わせたマニュアルを参照してください

注意
本マニュアルは CRIWARE Unreal Engine プラグイン V1系向けマニュアルです。
CRIWARE Unreal Engine プラグイン V2系向けマニュアルについてはこちらをご参照ください。

はじめに

「CRIWARE Unreal Engine プラグイン」は、CRIのミドルウェア製品(「CRIWARE」)を Unreal Engine プラットフォームで動作するようポーティング・カスタマイズした製品です。 本製品には Unreal Engine 向け「CRI ADX2」、「CRI Sofdec2」、「ファイルマジックPRO」が含まれています。

本製品の商用版と無償版の違いについて

無償版 CRIWARE Unreal Engine プラグイン (LE) は、商用版プラグインとほぼ同等の機能を利用することができます。
本マニュアルの記述内容の大部分は、無償版プラグインの使用に際しても適用できます。ただし下記の点に注意してください。
  • 商用版プラグインで再生する ADX2 データは、 商用版オーサリングツール CRI Atom Craft でビルドする必要があります
  • 無償版プラグインには CRI ファイルマジックPRO および CRI Sofdec2 相当の機能は利用できません
  • 本マニュアルは無償版製品では使用できない機能の説明も含みます。

最近のトピックス

CRIWARE Unreal Engine プラグイン v1.37.00.00 リリース

CRIWARE Unreal Engine プラグイン v1.37.00.00 をリリースしました。
Unreal Engine 5.5 および 4.27Plus で動作検証済みです。

Unreal Engine 4.27Plus について

CRIWARE Unreal Engine プラグイン v1.37.00.00 における Unreal Engine 4.27Plus 対応状況について。
  • Windows
    • 共通モジュール, LipSync Expansion, VP9 Expansion, Sound xR Expansion
      • ビルド・動作検証済みです
  • PlayStation 4
    • 弊社テクニカルサポートサイトからお問い合わせください。
  • PlayStation 5
    • 共通モジュール, LipSync Expansion, VP9 Expansion, Sound xR Expansion
      • PS5 SDK 9.0系でビルド・動作検証済みです
  • Xbox Series X|S, Xbox One (GDK)
    • 共通モジュール, LipSync Expansion, VP9 Expansion, Sound xR Expansion
      • GDK 230305 でビルド・動作検証済みです
  • Nintendo Switch
    • 共通モジュール, LipSync Expansion, VP9 Expansion, Sound xR Expansion
      • Nintendo SDK 16.2.6 でビルド・動作検証済みです
  • Linux Dedicated Server
    • 共通モジュール, LipSync Expansion, VP9 Expansion, Sound xR Expansion
      • Linux
        • ビルド・動作検証済みです
      • Linux AArch64
        • ビルド検証済みです
  • Android
    • 共通モジュール, LipSync Expansion, VP9 Expansion, Sound xR Expansion
      • ビルド・動作検証済みです
      • 一部、既知の不具合有り
その他プラットフォームのサポートが必要な場合は、弊社テクニカルサポートサイトからお問い合わせください。

サンプル

  • (1)"UE4Project"サンプルの名称を"CriUE5Sample"に変更しました
    • このサンプルはUE5.5以上で利用可能です
  • (2)UE4.27Plus用のサンプル"CriUE4_27PlusSample"を追加しました
    • このサンプルはUE4.27Plusのみで利用可能です

仕様変更

  • (1) プロジェクト設定項目の名称変更
    • 「SmartPhone Use SonicSYNC」→「Use SonicSYNC (old: SmartPhone Use SonicSYNC)」
    • 「Use Ingame Preview」→「Enable Monitor (old: Use Ingame Preview)」
  • (2) 「Use SonicSYNC (old: SmartPhone Use SonicSYNC)」設定値によって全プラットフォーム上でSonicSYNCの有効/無効が切り替わるように変更しました。

ツール

「CriAtomProfiler.exe」が追加されました。
詳しくは「 プロファイラ 」をご参照ください。

CRIWARE Unreal Engine プラグイン v1.35.00.00

Sound xR プラグイン機能追加

v1.35.00.00 以降、Sound xR Expansion プラグインが使用可能となりました。
詳細は「 Sound xR Expansion プラグイン 」をご参照ください。

変更履歴

その他詳細な変更履歴に関しては「 変更履歴 」をご参照ください。

「CRIWARE Unreal Engine プラグイン」の学習にあたって

「CRIWARE Unreal Engine プラグイン」を初めてご利用になる方には、「CRI ADX2(Unreal Engine) チュートリアル」をご一読することをお勧めしています。
このチュートリアルに沿って学習を進めれば、本プラグインの使用方法を一通り習得することができます。
プラグインのインストール方法から解説していますので、マニュアルを一切読まずにチュートリアルを始めることができます。

本SDKに関連するドキュメント

  • CRIWARE_UnrealEngin_Plugin_Manual_j.html(本マニュアル)
    • CRIの音声ミドルウェアについて、さらに詳しい情報が知りたい場合はCRI ADX2マニュアルをご覧ください。
    • CRIの動画ライブラリについて、さらに詳しい情報が知りたい場合はCRI Sofdec2 マニュアルをご覧ください。
  • CRI Atom Craft のマニュアル
    • cri/tools/ADX2/ver.3/manual/jpn/contents/index.html に配置されています。CRI Atom Craft ツールについて詳しく記載されています。
    • オンライン版マニュアルも公開されています。