CRI ADXは、クロスプラットフォーム開発に最適なオーディオミドルウェアです。
ゲーム開発で要求される多様なサウンド演出を手軽に実現することで、幅広い開発現場から高い評価をいただいています。
特長
1.国内シェアNo.1のサウンドミドルウェア
累計5,500超のゲームに採用されている国内シェアNo.1のサウンドミドルウェアです。ゲームサウンドにおける多様なノウハウが蓄積されており、強力にゲーム開発をサポートします。
2.マルチプラットフォーム展開を強力にサポート
現行のすべての家庭用ゲーム機に対応しており、サウンド再生部分を共通化します。プログラムを書き換えることなく多機種にコンテンツを展開することができます。

3.自由度の高いサウンドデザイン
サウンドデザイナーによるサウンドの作りこみと、プログラマーによるサウンドの組込みを分業化し、それぞれの作業により注力できる環境を実現します。サウンドデザイナーはツール上でサウンドデザインの細かな調整やプレビューができるため、よりクリエイティブな制作に注力できます。
4.ゲーム開発に特化した独自コーデック「HCA」
48kHzのステレオ音楽を最大1/16まで圧縮し、同等の圧縮率を持つコーデック(MP3、AACなど)と比べて複数音同時再生でも低いCPU負荷を実現します。また、「人の声」のクオリティを保つ特徴があり、声優のボイスなどの再生に向いています。
主な機能
学習コンテンツ
ADXを学習する方向けにマニュアルやチュートリアルを公開しています。
※CRI ADXを試すには、問い合わせフォームより無償試用申し込みを行っていただくか、無償版サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」(日本国内限定)をご利用下さい。
マニュアル
製品仕様
対応プラットフォーム | iOS / Android PlayStation 5 / Xbox Series X / Xbox Series S / Nintendo Switch / PlayStation 4 / Xbox One Windows / macOS / アーケード Stadia / HTML5 |
---|---|
対応ゲームエンジン | Unity / Unreal Engine 5 / Unreal Engine 4 /Cocos2d-x |
ツール動作環境(OS) | Windows7 以降 / macOS 10.11以降 |
導入フロー・料金
タイトルの販売形態によって導入フロー・料金が異なります。
アーケードゲーム向けなど下記に該当しない場合は個別にお問い合わせください。
STEP1
試用申し込み お問い合わせフォームより、開発するプラットフォームやゲームエンジンなどをお知らせください。

STEP2
試用 各プラットフォーム向けの製品版を無期限で試用できます。
無償テクニカルサポートも利用できます(法人企業様に限ります)。
無償テクニカルサポートも利用できます(法人企業様に限ります)。

STEP3
導入決定 営業担当にご連絡ください。
ソフトの形態に応じて許諾料のご説明をし、許諾契約を行います。
契約締結後、「CRIWARE採用通知書」をご提出いただくことで、初期費35万円が発生します。
ソフトの形態に応じて許諾料のご説明をし、許諾契約を行います。
契約締結後、「CRIWARE採用通知書」をご提出いただくことで、初期費35万円が発生します。

STEP4
タイトルリリース 配信日が確定したタイミングで「使用タイトル配信通知書」を提出いただきます。配信開始月から月額許諾料が発生します。

STEP5
サービス中 毎月の売上を翌月15日までにご報告いただきます。
売上額に応じて翌月の月額許諾料をご請求させていただきます。
売上額に応じて翌月の月額許諾料をご請求させていただきます。

STEP6
サービス終了 「使用タイトル配信終了通知書」をご提出いただきます。
月額のご請求が終了します。
月額のご請求が終了します。
STEP1
試用申し込み お問い合わせフォームより、開発するプラットフォームやゲームエンジンなどをお知らせください。

STEP2
試用 各プラットフォーム向けの製品版を無期限で試用できます。
無償テクニカルサポートも利用できます(法人企業様に限ります)。
無償テクニカルサポートも利用できます(法人企業様に限ります)。

STEP3
導入決定 営業担当にご連絡ください。
ソフトの形態に応じて許諾料のご説明をし、許諾契約を行います。
ソフトの形態に応じて許諾料のご説明をし、許諾契約を行います。

STEP4
タイトルリリース 契約内容によっては、リリース後4半期ごとに製造本数などの報告が必要な場合がございます。
STEP1
試用申し込み お問い合わせフォームより、開発するプラットフォームやゲームエンジン、コンテンツの販売形態などをお知らせください。

STEP2
試用 各プラットフォーム向けの製品版を無期限で試用できます。
無償テクニカルサポートも利用できます(法人企業様に限ります)。
無償テクニカルサポートも利用できます(法人企業様に限ります)。

STEP3
導入決定 営業担当にご連絡ください。
コンテンツの形態に応じて許諾料のご説明をし、許諾契約を行います。
コンテンツの形態に応じて許諾料のご説明をし、許諾契約を行います。

STEP4
タイトルリリース 契約内容によっては、リリース後4半期ごとに製造本数などの報告が必要な場合がございます。