【7/5大阪・7/12東京】 GTMF2019に出展します

【7/5大阪・7/12東京】 GTMF2019に出展します

CRIは、今年もGTMFにセッション・ブース展示で参加します。ぜひご参加ください!

■セッション:CRIWARE 最新情報 ~UE4 Editor × ADX2で加速するサウンドデザイン~
Unreal Engine 4 対応版CRIWAREがリリースされてから6年。
多くのユーザ様方の様々なニーズに応えて、CRIWAREは進化を続けてきました。
そして2019年現在も、ゲーム開発現場におけるサウンドデザインを加速するべく新機能を開発中です。
本セッションでは Unreal Engine 4 × CRIWAREの連携について基礎からお話しした上で、未公開の「サウンド空間デザイン機能」を紹介します。
プログラマー、デザイナー問わず、「CRIWAREは未経験」という方にもわかりやすく解説します!


■ブース:CRIWARE機能アップデート&新ミドルウェア参考出展
スマホアプリからAAAタイトルまで幅広く採用されている「CRIWARE」から、サウンドミドルウェアADX2、新リップシンクミドルウェア(参考出展)をご紹介します。
ADX2では、外部プラグイン連携やゲームエンジンとの連携強化など、今後追加/アップデート予定の最新機能をいち早くご体験いただけるデモを展示します。
また参考出展として、音声入力からリアルタイムに自然なリップシンクを生成する新ミドルウェアをご紹介します。 ぜひご覧ください。


■イベント概要・参加方法
イベント GTMF2019(Game Tools & Middleware Forum)

日  時 大阪 2019年7月 5日(金) グランフロント大阪内 コングレコンベンションセンター
     東京 2019年7月12日(金) 秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATER

参加方法 公式ホームページから参加登録をお願いします。(※参加無料です)


【UE4環境向け】チュートリアルを連載開始しました

【UE4環境向け】チュートリアルを連載開始しました

Unreal Engine 4環境向けに、動画ミドルウェア「CRI Sofdec2」チュートリアルを連載開始しました!
Unreal Engine 4でゲームを開発されている方やこれから開発を始める方はぜひご覧ください。

「CRI Sofdec2(Unreal Engine4)」チュートリアル
https://game.criware.jp/learn/tutorial/sofdec2_ue4/

今回公開した項目は下記のとおりです。

・入門編01 Sofdec2 ムービーの単純再生
・入門編02 複数のSofdec2ムービを連続再生する方法
・入門編03 透過情報つきSofdec2ムービーの再生方法


チュートリアルは今後も追加予定です。随時チェックしてください!