本日リリースのSDKについてのお知らせ
(LipSync提供開始・ライセンス認証・波形閲覧ソフトの提供)
本日、各製品の最新版SDKをリリースしました。新しく提供開始するものや大きな変更点がありますので、下記にてお知らせいたします。ご確認の上ご利用ください。
CRI ADX LipSync提供開始!
本日より、音声解析リップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」が正式リリースとなりました。合わせて無償試用版の提供、及びゲーム開発向け料金プランやご利用のフローも公開しました。
CRIWAREユーザーの皆様は無償での利用が可能です!!ぜひお試しください。
製品ページ:CRI ADX LipSync
ニュースリリース:CRI、音声データから自然な口の動きを自動生成する音声解析ミドルウェア「CRI ADX LipSync」を提供開始

CRI ADX2のライセンス認証の仕組みが変わります
本日提供開始のVer 3.43.00より、CRI ADX2のサウンドオーサリングツール「Atom Craft」のライセンス認証の仕組みが変わります。 詳細はこちらにてご覧いただけます。なお、Ver 3.43.00より前のツールをご利用の方はこれまで通りのライセンス認証となり、新規に申請いただく必要はありません。
【CRI ADX2】サウンドオーサリングツールAtom Craftのライセンス認証の仕組みが変わります
波形ファイルプレビューソフト「Solv」を提供開始
波形データをリスト形式で閲覧・プレビューできるソフトウェア「Solv」を無償で提供開始します。Solvは大量の波形データの様々なパラメータを一覧で表示し、効率的な管理に貢献します。
SolvはADX2のSDKに同梱しています。
