| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| 名前 | トラック名の表示。 | |
| コメント | 任意のコメントを入力できます。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| ビルドに含める | 含めない / 含める | Alt+クリックでも変更可能です。 | 
| エンコードファイルサイズ | トラックに含まれるウェーブフォームリージョンが参照しているマテリアルのエンコードファイルサイズの総和。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| 適用言語 | トラックを有効にする言語設定を指定します。(初期値:空欄) 空欄の場合はすべての言語で出力されます。 | |
| トラックMonoフラグ | モノフォニック/ポリフォニック | トラック内をモノフォニック再生にするかどうかのフラグ。(初期値:ポリフォニック) 「モノフォニック」はウェーブフォームリージョンが重なった場合、先に発音しているリージョンが停止します。 「ポリフォニック」は停止せずに再生します。 | 
| 出力デバイスカテゴリ | 汎用 / チャンネルベース / Ambisonics / Object-Based Audio | 音声をどのデバイスに出力するかの設定を行います。汎用以外の値を設定すると、トラックからセンド出来るバスが制限されます。この設定値はACBには影響しません。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| ミュート | 有効/無効 | ミュートフラグ設定。「有効」に設定すると再生ボリュームを限りなく0にすることで音をミュートします。 | 
| ボリューム | 0.0~5.0 | 音量設定。トラック内に配置したリージョンに対して掛け合わせて使用します。 | 
| ボリュームランダム幅 | 0.0~1.0 | ボリュームのランダム幅設定。ボリュームに対して本設定項目の幅でランダマイズした値がボリューム値として使用されます。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| ピッチ | -1200~1200(cent) | セント指定のピッチ設定。 | 
| ピッチランダム幅 | 0~1200(cent) | ピッチに対するランダム幅設定。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| パン角度 | -180~180 | パン 指定のウェーブフォームリージョンに対する再生定位を方位角度指定で設定します。 | 
| パンランダム幅 | 0~360 | パン角度に対するランダム幅を設定します。 | 
| パン仰俯角 | -90~90 | パン指定のウェーブフォームリージョンに対する再生定位を仰俯角度指定で設定します。 | 
| パン仰俯角ランダム幅 | 0~180 | パン仰俯角に対するランダム幅を設定します。 | 
| パン内部距離 | 0.0~1.0 | インテリアパンの距離設定を行います。0.0でリスナーポイントとなる原点、1.0でスピーカー配置のある円周上となります。 | 
| パン内部距離ランダム幅 | 0.0~1.0 | パン内部距離に対するランダム幅を設定します。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| バイクアッドフィルタータイプ | オフ / ローパス / ハイパス / ノッチ / ローシェルフ / ハイシェルフ / ピーキング | バイクアッドフィルター のタイプ。 | 
| バイクアッドCof | 0.00(24Hz)~1.00(24kHz) | バイクアッドフィルターのカットオフ周波数。 | 
| バイクアッドCof周波数 | バイクアッドフィルターのカットオフ周波数。バイクアッドCof値の周波数表示(編集不可) | |
| バイクアッドCofランダム幅 | 0.00~1.00 | バイクアッドフィルターのカットオフ周波数に対するランダム幅設定。 | 
| バイクアッドキュー | 0.10~10.00 | バイクアッドフィルターのキュー設定。 | 
| バイクアッドキューランダム幅 | 0.00~10.00 | バイクアッドフィルターのキュー設定に対するランダム幅設定。 | 
| バイクアッドゲイン | 0.00~5.00 | バイクアッドフィルターのゲイン設定。タイプがローシェルフ / ハイシェルフ / ピーキングのときに有効。 | 
| Cof高域 | 0.0(24Hz)~1.0(24kHz) | バンドパスフィルター の高域カットオフ周波数。 | 
| Cof低域 | 0.0(24Hz)~1.0(24kHz) | バンドパスフィルターの低域カットオフ周波数。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| バスマップ | センド先のバス名を管理するマップ設定。(編集不可、キューのインスペクターで編集) | |
| バスセンド先バス名0~7 | センド先のバス名。(編集不可、キューのインスペクターで編集) | |
| バスセンド0~7 | 0.0~1.0 | バスへの出力レベル設定。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| パンボリューム | 0.0~1.0 | パン によるパン効果に対するボリューム設定。0にするとパン成分による出力がなくなります。 | 
| センター | 0.0~1.0 | センター出力用の音量設定。 
 | 
| LFE | 0.0~1.0 | LFE出力用の音量設定。 | 
| 3Dポジショニングボリューム | 0.0~1.0 | 3Dポジショニング によるパン効果に対するボリューム設定。0にすると3Dポジショニング成分による出力がなくなります。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| ブロック遷移発音タイプ | 常時発音/遷移時発音/遷移後初回発音 | キューにブロックがある時に表示されます。 常時発音:通常のトラック再生をします。 遷移時発音:他のブロックへ遷移する時のみ再生します。このトラックが再生できない場合遷移タイミングが次の機会になります。 遷移後初回発音:他のブロックから遷移してきた初回時のみ再生されます。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| スイッチ幅 | キュータイプが「スイッチ」時のスイッチ幅 (0.000 - 1.000) | |
| セレクターラベル | セレクターラベルを指定します。この設定はシーケンスタイプがポリフォニックまたはスイッチの時のみ有効になり、 再生時にプログラムで指定したセレクターラベルと一致したトラックのみが発音されます。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| トラックBPM | キューのタイプが「セレクターによるトラック遷移」の場合に指定するトラック毎のBPM (0: ビート同期情報を使用) (0.00 - 1000.00 [BPM]) | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| 乱数重み | キュータイプが「ランダム」「ランダムノーリピート」時の乱数重み (0 - 200) | |
| 再生確率 | 0~100(%) | トラックの再生確率。100で必ず再生。50で半分の確率で再生されます。 | 
| 名前 | 値の範囲 | 説明 | 
|---|---|---|
| ツール上のパス | ツール上のパスが表示されます。(編集不可) |