CRI ADX  Last Updated: 2024-03-21 14:32 p
用語

ここでは、本ツールを利用するために必要な概念や名称について説明します。

基本用語

用語 説明
キュー アプリケーション側から再生をリクエストする際に指定するオブジェクトです。
キューシート 複数のキューをまとめるオブジェクトです。
キューシート内のキューや、使用した波形ファイルをACBファイルとして出力します。
例えば、ゲーム内の1シーンや1キャラクタなどの単位で使用されることを想定しています。
ワークユニット ワークユニットは、キューシートや波形ファイルをまとめて管理するファイルです。
ワークユニットは複数作成することが出来るため、作業内容ごとや担当者ごとといった単位で分けて管理することができます。
プロジェクト オーサリングの単位で作成するオブジェクトです。
プロジェクトは.atmcprojectファイルとして保存されます。

ビルド関連用語

用語 説明
エンコーディングタイプ(コーデック) 波形データの圧縮を行うフォーマットの総称です。
ADX のオリジナルコーデックとしてADX、HCA、HCA-MX、機種固有コーデックにはXMA等があります。 
ビルド ツールのデータをACFやACBにパッキングして出力する事です。 
バイナリデータ アプリケーションで音を再生するために必要なファイルです。 CRI Atom Craftで出力するファイル。ACF, ACB, AWBを指します。
ACFファイル プロジェクト全体で使用するパラメーターが含まれます。プロジェクト1つに対して1つ出力されます。
ACBファイル キューに設定したパラメーターや、メモリ再生設定されたマテリアルが含まれます。キューシート1つに対して1つ出力されます。
AWBファイル キューシートでストリーム再生設定されたマテリアルを使用している場合に出力されます。

全体設定関連用語

用語 説明
全体設定 プロジェクトに共通で使用される様々な設定です。
ターゲットコンフィグ 機種別の設定情報です。機種によって変換してビルドする場合などに使用します。 
言語設定 言語毎の設定情報です。 ローカライズ で使用します。
 ミキサー バスのルーティングやエフェクトプラグインの設定を行います。
スナップショット ミキサーに異なるバリエーションを持たせる機能です。シーンに応じてエフェクトの掛かり具合を調整したい場合に最適な機能です。
バス 再生音をミキシングするオブジェクトです。それぞれにエフェクトプラグインを設定できます。
最終的にMasterOutに出力される事で音が再生されます。
エフェクトプラグイン デジタル信号処理によるエフェクトです。
リバーブ、ディレイ、エコー、コーラス、コンプレッサー、ピッチシフトといったエフェクトを使用することが出来ます。
バスマップ キューやAISAC・オートメーションで、デフォルトで使用するバスを設定するオブジェクトです。
カテゴリ キューのカテゴリを設定し、カテゴリコントロールによるボリューム変更やキューリミットを設定します。
カテゴリグループ 複数のカテゴリをまとめたものです。キューはカテゴリグループ内の要素の一つを設定できます。
REACT カテゴリ毎の発音状況によるボリューム変化等のリアクションをデザイン可能にする仕組みです。
ゲーム変数 スイッチタイプのシーケンスに設定し、再生時にプログラムによって設定された変数値がトラックに設定した変数範囲内だと再生が行われます。
セレクター・セレクターラベル スイッチタイプのシーケンストラックに設定し、再生時にプログラムによってプレーヤーに設定されたセレクターとラベル情報が一致したものが再生されます。

ボイス設定関連用語

用語 説明
ボイス ADX の中で最も小さい発音単位です。
基本的に1つの波形を再生すると1つボイスを消費します。
ボイスリミットグループ ボイス単位の発音リミットグループを設定します。
仮想ボイス(バーチャルボイス) 再生用の発音リソースを使用しないボイスで、再生パラメーターと時刻のみを管理します。バーチャルボイスとも呼ばれます。
ボイスリミット ボイスの発音数を自動制御します。ボイスのプライオリティやリミット数の設定により制御できます。
ボイスプライオリティ ボイスを発音する際の優先度を指定します。リミット時に優先度が高い音が残り、低い音が自動停止します。
ボイスビヘイビア ボイスビヘイビアはキュー内のボイスの振る舞いを定義します。主にボリューム0時の動作が変化します。

AISAC設定関連用語

用語 説明
AISAC AISACコントロール値に対応するボリュームやピッチ等のカーブを作成して音色を変化させたりする機能です。
例えば、あるキャラクターとの距離をコントロール値とし、その距離に応じたキャラクタのセリフ音量のカーブを描いておくことで、距離に応じた音量をデザインすることができます。
正式名称は "Advanced Interactive Sound and Active Controller" です。
AISACコントロール プログラムから任意のAISACを操作するための操作対象です。
カテゴリAISAC カテゴリに付随するAISACです。カテゴリに属する全てのキューに対してAISACを反映することができます。
グローバルAISAC ACFに書き込まれるAISACです。<br<距離減衰などプロジェクト全体で共通化したいAISACに使用します。
ランタイム時にプレーヤーにアタッチして使用する事もできます。
リファレンスAISAC ACBに書き込まれるAISACです。
ワークユニット内のキューシート間で共通化したいAISACに使用します。
グローバルAISACリンク グローバルAISACを参照先とするAISACリンクです。

キュー設定関連用語

用語 説明
タイムライン リージョンやシーケンスマーカー等を時間軸上に配置するインターフェースです。
シーケンス キューによって再生するリージョンやシーケンスマーカー等を、時間軸上に配置したデータです。
リージョン トラック上に配置したウェーブフォームリージョン、キューリンク、サブシーケンスなどトラック下に配置できるオブジェクトの総称です。
キューリミット キュー単位で最大発音数を指定します。カテゴリとキューが値を持ちます。
キュープライオリティ キューリミットが動作した際の、キューの再生優先度を指定します。リミット時に優先度が高い音が残り、低い音が自動停止します。
シーケンスマーカー ループや停止などのシーケンス全体を制御するマーカーです。
トラック タイムライン上でリージョンをグループ化するオブジェクトです。
例えばトラックのボリュームをコントロールすることで、配置されたリージョンのボリュームを一括して調整することができます。
ウェーブフォームリージョン トラック下に配置されたマテリアルを参照するオブジェクトの呼称です。
ウェーブフォームリージョンは発音タイミング情報やボリューム、ピッチ、ボイスリミットなどの情報を持ちます。
トラックオートメーション ボリュームやピッチなどのパラメーターを時間変化させる機能です。
キューリンク 他のキューを参照するためのオブジェクトです。キューをコピーすることなく再利用できます。
外部キューリンク 他のキューシートに登録されたキューを参照するためのオブジェクトです。
参照情報としてキュー名またはキューIDの指定が可能です。
サブシーケンス トラックの下に作成可能な、キューと同等の機能を持つオブジェクトです。キューリンクと異なり、実体を持った構造をトラック下に配置することが可能です。
ブロック再生 シーケンスを縦(時間方向)に分割する機能です。ブロック間の遷移時の情報(同期、遷移分割数など)をツールで指定することができます。 
 アクション機能 再生や停止、パラメータ変更といった様々な振る舞いを、プログラマーを介さずにコントロールする機能です。 アクションと呼ばれるリージョンで制御します。
 ビート同期 BPMに依存した再生タイミングをプログラマーを介さずに行う機能です。アクションなどと組み合わせて使用します。

マテリアル設定関連用語

用語 説明
マテリアル情報ファイル OS上のMaterialsフォルダーをツール上で表現するためのオブジェクトです。
マテリアルフォルダー マテリアルを管理するフォルダーです。
エンコード情報を持ち、格納しているマテリアルの設定を一括で変更することができます。
マテリアルフォルダーの内、一番上の階層にあるものは「マテリアルルートフォルダー」と呼ばれます。
マテリアル 波形ファイルをCRI Atom Craft上で管理する際に使用するオブジェクトです。
波形ファイル 音に関する信号が記録されたファイルを指します。ここではWav, AIFFや、HCA, ADXといったファイルを波形ファイルとして指します。

パン・3Dポジショニング関連用語

用語 説明
リスナー 3D ポジショニング空間内での聞こえの中心、つまりマイク位置です。
ソース 3D ポジショニング空間内の音源です。
ワイドネス値 マルチチャンネル(ステレオ、5.1ch等)の波形をパンニングするときに、各入力チャンネル間の角度をどれだけ広げるかを指定する値です。
0.0を指定したときはモノラルミックス状態となりますが、ダウンミックスと異なりサラウンド成分に対する減衰などは行われません。この値はモノラル音源には影響しません。
スプレッド値 音源の定位感を操作するパラメーターです。値を大きくするにつれぼかし効果が発生します。
デフォルト値の0.0を指定すると、音源の位置に対応するスピーカーのみから信号が出力されます。1.0を指定すると、位置に関係なく全てのスピーカーから信号が出力されるようになります。スプレッドはワイドネスとは異なり、モノラル音源にも適用可能です。
内部角度 ソースやリスナーの指向性を示すコーンの減衰開始角度です。
この角度内ではコーンによる減衰効果なく、外部角度に向かって線形に減衰します。
外部角度 ソースやリスナーの指向性を示すコーンの減衰終了角度です。
この角度外では音は減衰しきった状態となり無音になります。
方位角 ソースとリスナーの位置関係を方位角に変換したものです。
方位角を正規化した値を角度 AISAC のコントロール値に使用することで、方位角の位置関係による変化を演出できます。
仰俯角 ソースとリスナーの位置関係を仰俯角に変換したものです。
仰俯角を正規化した値を角度 AISAC のコントロール値に使用することで、仰俯角の位置関係による変化を演出できます。

プレビュー関連用語

用語 説明
プレビュー ツール上で音を確認する事です。 
ターゲットプレビュー ツール上で音を確認する際、開発機に接続し実機上の音を確認する事。実機プレビューとも呼称します。 
インゲームプレビュー ツールとインゲームを連動させて、ツール上のデータにより音を確認する事です。 
CRI Atom Viewer ACFやACBといったアプリケーションに組み込むファイルの再生確認を行うためのツールです。

その他の用語(ツール関連)

用語 説明
CSV カンマ区切りのテキストでデータを表現するフォーマットです。
MIDIコントローラーによるツール操作 ツール上でMIDIコントローラーと連携する機能です。
SVN バージョン管理ツールのことを指します。 詳細は バージョン管理ツール連携 を参照してください。
V1,V2,V3 CRI Atom Craftのメジャーバージョンを指します。
V2からワークユニットの機能が追加され、V3からはカスタムエフェクトプラグインの機能が追加されました。V2、V3との違いについて
バウンス ツール上で再生した音を波形ファイル化する機能。
多人数開発 複数人で、一つのプロジェクトを用いて開発することを指します。
プロファイラー ランタイムの動作がどのように行われているか調査するためのCRI Atom Craftの機能。
ブックマーク ツリーのオブジェクトにブックマークをつけることで、ブックマークウィンドウからアクセスを可能にする機能です。 
検索 ツリーの選択したオブジェクトの子にあるオブジェクトを検索する機能です。 

その他の用語(ADX関連)

用語 説明
ASR Atom Sound Rendererの略語です。サウンドのデコードやシンセサイズ、DSP処理を行います。
CRI Atom ADX のランタイムの総称です。 
サラウンド 5.1chや7.1chなどステレオ(2ch)以上の出力をもつサウンドです。
シームレス連結再生 再生をサンプル単位で接続して再生する機能です。
タイムストレッチ 再生速度を変更するランタイムのエフェクトです。FFTタイプとグラニュラタイプの二種類があります。
ダッキング 音が重なった時、一部のサウンドのボリュームを自動で下げることで全体の音のバランスを調整する機能です。
ピッチ抽出 音程を調査するランタイム機能です。
ビート検出 BPMを調査するランタイム機能です。
フェーダー プレーヤーでサウンドが2つ以上再生された時に自動でフェードする機能です。
プレーヤー キューを再生するオブジェクトです。再生に使用するパラメーターも管理します。
ラウドネスメーター ランタイムの機能で、ラウドネス値を調査することができます。
ログ機能 ランタイムの情報をログに記録する機能です。プロファイラーと連携します。